• ポイントキャンペーン

妻が再就職するとき―セカンド・チャンス社会へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 284p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784757123007
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0034

出版社内容情報

女性が妻・母・職業人という複数の顔を持つ社会の実現、そうした生き方はあり得るか。働き方のリ・デザインを多くの事例から考える。

結婚・出産を機に一度退職した女性たちに、育児もある段階に達し、
専業主婦という立場から再び社会復帰を望む動きが高まっている。
女性たちが妻であり母であり職業人でもあるという複数のアイデンティ
ティを持てる社会の実現、そうした生き方はあり得るのか。働き方のリ・
デザインを多くの事例から考える。

第1章 私たちはどのような時代を生きるのか
第2章 人生をリ・デザインする女性たち
第3章 女性たちの学びなおしが、始まる
第4章 ハローワーク、女性を支える新しいこころみ
第5章 リ・デザインのための7つのステップ
第6章 新しい仕事を発見した女性たち
第7章 仕事を再開し、続けていくために ―女性たちへのアドバイス
終 章 女性が複数の顔を持つ社会

【著者紹介】
1952年東京生まれ。日本女子大学人間社会学部現代社会学科教授。著書に『ワークライフバランス社会へ』(岩波書店、2006)、『日本型ワーキングプアの本質』(岩波書店、2010)など。

内容説明

“Or”ではなく、“And”へ。女性が複数の顔を持って生きるために。自分の名前で呼ばれる人生をもう一度デザインする、新しい働き方の提案。

目次

第1章 私たちはどのような時代を生きるのか
第2章 人生を自分でデザインする女性たち
第3章 女性たちの学び直しが、始まる
第4章 ハローワーク、女性を支える新しい試み
第5章 人生をリローンチ(再出発)する七つのステップ
第6章 新しい仕事を発見した女性たち
第7章 仕事を再開し、続けていくために―女性たちへのアドバイス
終章 女性が複数の顔を持つ社会

著者等紹介

大沢真知子[オオサワマチコ]
1952年東京生まれ。日本女子大学人間社会学部現代社会学科教授。南イリノイ大学経済学部博士課程修了。経済学博士。コロンビア大学社会科学センター研究員、シカゴ大学ヒューレット・フェロー、ミシガン大学助教授、亜細亜大学助教授を経て現職。専門は労働経済学

鈴木陽子[スズキヨウコ]
1968年東京生まれ。三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部副主任研究員。東京女子大学文理学部社会学科卒業。1992年、三和総合研究所(現、三菱UFJリサーチ&コンサルティング)入社。両立支援、子育て支援、介護、ワークライフバランスなど、女性、高齢者、子ども等に関わるテーマを中心に、主に官公庁、自治体の受託調査に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

muny

2
女性が働き続ける、再就職するためには、どうすればよいのか、インタビュー形式で先駆者に聞く。高学歴女性の社会復帰支援は大事なことだと思った。2013/06/23

tomor☆U

1
『妻』『再就職』ということがタイトルにあることにどことなく違和感を感じましたが、方向性や支援の取り組みや思いについてよくまとまっており、潜在的に能力がある方々がかつてのような仕事に戻る困難さと新しい方向性の模索の提案はわかりました。 現状と取り組みは理解できますが、もっともっと時代にあった良い生き方はないものか。 私自身も手探りしながら見出だしていきたいです。2018/03/24

takao

0
ふむ2017/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5175084
  • ご注意事項