日記で読む日本史<br> 日本人にとって日記とは何か

個数:

日記で読む日本史
日本人にとって日記とは何か

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 274p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784653043416
  • NDC分類 210.08
  • Cコード C0321

出版社内容情報

古代?近現代まで、なぜ日本ではさまざまな人々によって日記が残されてきたのか? 歴史・文学・言語・教育・心理学の視点から迫る!天皇以下の皇族、公卿以下の官人をはじめ、武家、僧侶、神官、学者、文人から庶民に至るまで――なぜ、日本ではさまざまな人々によって日記が残され、読まれてきたのか? 古代から中世・近世・近代の歴史、日記と物語・和歌といった文学作品との比較、はたまた日記の言語学、さらには近代教育における日記や心理学からみた日記など。第一線の研究者たちが、日記文化の豊饒な世界にいざなうシリーズ第1巻!


【目次】

はしがき 倉本一宏

第一部 日記と歴史
 第一章 日記が語る古代史 倉本一宏
 第二章 日記が語る中世史 松薗 斉
 第三章 日記が語る近世史 石田 俊
 第四章 幕末の遣外使節日記 佐野真由子
 第五章 日記が語る近代史 奈良岡聰智

第二部 日記と文学・言語
 第六章 日記から『源氏物語』へ・『源氏物語』から日記へ 久富木原玲
 第七章 日記と和歌 阿尾あすか
 第八章 日記文学と言語学 カレル・フィアラ

第三部 日記を書くことと読むこと
 第九章 日記と教育 井上章一
 コラム 倒木の声を聴く 富田 ?

あとがき 倉本一宏

はしがき 倉本一宏

第一部 日記と歴史
 第一章 日記が語る古代史 倉本一宏
 第二章 日記が語る中世史 松薗 斉
 第三章 日記が語る近世史 石田 俊
 第四章 幕末の遣外使節日記 佐野真由子
 第五章 日記が語る近代史 奈良岡聰智

第二部 日記と文学・言語
 第六章 日記から『源氏物語』へ・『源氏物語』から日記へ 久富木原玲
 第七章 日記と和歌 阿尾あすか
 第八章 日記文学と言語学 カレル・フィアラ

第三部 日記を書くことと読むこと
 第九章 日記と教育 井上章一
 コラム 倒木の声を聴く 富田 ?

あとがき 倉本一宏

倉本 一宏[クラモト カズヒロ]

内容説明

天皇以下の皇族、公卿以下の官人をはじめ、武家、僧侶、神官、学者、文人から庶民に至るまで―なぜ、日本ではさまざまな人々によって日記が残され、読まれてきたのか?古代から中世・近世・近代の歴史、日記と物語・和歌といった文学作品との比較、はたまた日記の言語学、さらには、近代教育における日記や心理学からみた日記など。第一線の研究者たちが、日記文化の豊饒な世界にいざなうシリーズ第1巻!

目次

第1部 日記と歴史(日記が語る古代史;日記が語る中世史―女房と日記;日記が語る近世史―近世公家日記の記述から;幕末の遣外使節日記;日記が語る近代史)
第2部 日記と文学・言語(日記から『源氏物語』へ・『源氏物語』から日記へ―『紫式部日記』・『とはずがたり』における「われ」の構築;日記と和歌『中務内侍日記』を例に;日記文学と言語学―前期王朝時代を中心に)
第3部 日記を書くことと読むこと(日記と教育)

著者等紹介

倉本一宏[クラモトカズヒロ]
1958年三重県生。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学、博士(文学)。国際日本文化研究センター教授。日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品