古代の食を再現する - みえてきた食事と生活習慣病

個数:

古代の食を再現する - みえてきた食事と生活習慣病

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月03日 05時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642046619
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C3021

出版社内容情報

総論 古代食研究の歩みと課題…三舟隆之/Ⅰ 古代の食材と税(『延喜式』にみえる食品とその特徴…小倉慈司/古代の蠅害考―生鮭実験の中間報告と副次的成果…山崎 健/鮭と古代国家…馬場 基)/Ⅱ 食事作りの現場を考える―古代の台所(甑(蒸し器)を使った古代の炊飯方法…西念幸江/平城宮東院地区の厨関連遺構―写経所の台所を復元するために…小田裕樹/土器に付着したコゲの分析からわかること…大道公秀)/Ⅲ 写経生の食事と生活習慣病(写経生への給食の再現の諸問題…三舟隆之/写経生はいかにして麺を食したか?…森川 実/海藻からみる写経生の栄養状態…峰村貴央/写経生の給食復元から推定される食生活と栄養価…鈴木礼子/写経生の請暇解と疾病の関係…齋藤さな恵)/Ⅳ 古代の食事と生活習慣病―シンポジウム総合討論/Ⅴ 古代食の復元への試み(附編1 木簡にみえる鮎の加工法…三舟隆之・大平知未/附編2 『延喜式』にみえる古代の漬物の復元…土山寛子・峰村貴央・五百藏良・三舟隆之/附編3 古代における「糖(飴)」の復元…三舟隆之・橋本 梓/附編4 古代の堅魚製品の復元―堅魚煎汁を中心として…三舟隆之・中村絢子/附編5 古代における猪肉の加工と保存法…高橋由夏莉・内藤千尋・西念幸江・五百藏良・三舟隆之/附編6 古代における鰒の加工・保存法の復元とその成分…三舟隆之・及川夏菜/附編7 古代における「?」の復元…小松本里菜・今野里咲・峰村貴央・西念幸江・三舟隆之/附編8 『延喜式』にみえる古代の酢の製法/附編9 西大寺食堂院跡出土木簡にみえる漬物の復元…佐藤清香・佐藤彩乃・五百藏良・三舟隆之/附編10 古代における「大豆餅」「小豆餅」の復元…髙橋奈瑠海・三舟隆之)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えみ

55
10世紀に編纂された法典で古代の役人にとっての業務マニュアルでもある『延喜式』、そして「正倉院文書」等から古代食の復元とそこから見えてくる食文化、更には栄養価から推測される病気の関係性を調査や考察により明らかにしていく。この研究書を読むことで、普段何気なく食べている食事も、古代食と比較してみていくと新たな発見と健康志向を強く意識させられる。古代食の復元に四苦八苦している様子も研究結果を読んでいくと文章の合間に滲み出ていて面白い。とりわけ興味があったわけではなかったが、読んでみると不思議と興味が湧いてきた。2022/03/11

びっぐすとん

15
図書館本。行政文書やマニュアルというのは当時の人の為のもので、彼らには当たり前のことは記述されないので、調理法や分量、名称の違いなど現代人にはわからないことも多い。奈良時代、米は炊くのではなく蒸していたことは知っていたが、今回の実験でただ蒸すだけでは条件を変えてみても生米に近い食感で食べにくいことや漬物や保存食の再現など文献から実験し化学データを取るのが興味深い。従来職業病と言われた写経生の疾病が偏食による糖尿病の症状ではないかという論も面白い。当時の食生活が現代の生活習慣病にも関わっているのか。2021/09/06

紫草

9
平城京跡から出土した土器や木簡、厨などの遺構、延喜式、正倉院文書などから、主に奈良時代の食についての研究。歴史学者だけでなく、栄養学とか調理科学とか、たくさんの分野の専門家の方が様々な方向から古代の人たちが食べていたものの復元を試みていてとてもおもしろかった。 食料の支給についての主な史料は正倉院文書なんだけど、あれは正倉院で写経してるお坊さんたちのものだから魚肉がないので、普通の人たちが食べてたものは少し違うだろうとか、出てきている史料で全体を類推できないかもとかも言われてみればそうか〜という感じ。2022/03/15

Mentyu

2
奈良時代の料理再現、やっぱり気になりますね。読んでてお腹が空いてしまった。2021/08/15

Go Extreme

1
古代食研究の歩みと課題 古代の食材と税:『延喜式』にみえる食品とその特徴  古代の蠅害考 鮭と古代国家 食事作りの現場を考えるー古代の台所:蒸し器を使った古代の炊飯方法 土器に付着したコゲの分析からわかること 写経生の食事と生活習慣病:写経生への給食の再現の諸問題 写経生の給食復元から推定される食生活と栄養価 古代の食事と生活習慣病ーシンポジウム総合討論:古代の食品加工・保存と海産物 米をどのように調理したのか 古代の献立を考える 食からみた古代の病 米と食器、そして病  古代食の復元への試み2021/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17838871
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品