神谷美恵子コレクション<br> 生きがいについて―神谷美恵子コレクション

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

神谷美恵子コレクション
生きがいについて―神谷美恵子コレクション

  • ウェブストアに54冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 360p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622081814
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0311

出版社内容情報

解説:柳田邦男

----------------------------------------
神谷美恵子コレクション 全5巻
 生きがいについて
 人間をみつめて
 こころの旅
 遍歴
 本、そして人

神谷美恵子の世界

-----------------------------------------------
神谷美恵子(かみや・みえこ)

1914年岡山に生まれる。1935年津田英学塾卒、コロンビア大学に留学。1944年東京女子医専卒、同年東京大学医学部精神科入局。1952年大阪大学医学部神経科入局。1957年-72年長島愛生園勤務。1960年-64年神戸女学院大学教授。1963年-76年津田塾大学教授。医学博士。1979年10月22日没。

内容説明

「いったい私たちの毎日の生活を生きるかいあるように感じさせているものは何であろうか。ひとたび生きがいをうしなったら、どんなふうにしてまた新しい生きがいを見いだすのだろうか」神谷美恵子はつねに苦しむひと、悲しむひとのそばにあろうとした。本書は、ひとが生きていくことへの深いいとおしみと、たゆみない思索に支えられた、まさに生きた思想の結晶である。1966年の初版以来、多くのひとを慰め力づけてきた永遠の名著に執筆当時の日記を付して贈る。

目次

1 生きがいということば
2 生きがいを感じる心
3 生きがいを求める心
4 生きがいの対象
5 生きがいをうばい去るもの
6 生きがい喪失者の心の世界
7 新しい生きがいを求めて
8 新しい生きがいの発見
9 精神的な生きがい
10 心の世界の変革
11 現世へのもどりかた

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

106
文献レビューと著者の考察が織り交ぜられた壮大な論文のような一冊。生きがいを失った時人間はどう生きたかを、多くの偉人の作品をもとに筆者の誠実で繊細な言葉で我々に伝えてくれる。子育ての為当直に入れず、職場での存在意義を疑う日記は現在の女医の多くに通じるがその欲求不満を執筆に捧げた情熱に感服。自分の人生を、疲労と退屈に磨耗させてはいけないと強く思わされた。自殺を踏み止まらせるのは好奇心/攻撃心/名誉心という記載に納得したが、現代人はそれらに加え、人との繋がりの欠如や過労という新たな敵に直面しているのではないか。2020/07/19

はっせー

94
心の問題を深く理解した人におすすめの本になっている。久しぶりに読んでいて頭の顎で噛み砕けない本だなって思いました!でもめっちゃ理解できないわけではなく手を伸ばせば届きそうなところにある。その距離感が絶妙。生きがいについて。私達が悩んだことがない人はいないのではないかと思うテーマ。その中ではりあいという言葉が出てくる。私なりにはこのはりあいという糸が切れてしまったりたるんでしまったりしたら生きがいが持てなくなってしまうのかなと感じた。再読したらまた新しい発見があると思う作品であった!2023/02/27

めろんラブ 

84
「私の棺に入れて欲しい本リスト」の筆頭に鎮座する著書。学生時代、ある分野を専攻していた方々には懐かしい一冊では。初版は1966年。名著の定義は数あれど、100年を経てなお読み継がれるものはそれに当たるのではないでしょうか。本書が約50年後、刷を重ねて読まれている・・・その期待を私の生きがいといたしましょう♪ちなみに、タイトルはいかにもそれっぽいのですが、自己啓発書やHow to本の類ではありません。一般書寄りの学術書かと(逆?)。優しさゆえの大いなる苦悩が圧巻。知の巨人の神々しさに鳥肌。2013/08/18

molysk

82
生きがいとは何か。ひとは生きがいを失ったとき、どのように新しい生きがいを見いだすのか。ハンセン病診療所で精神科医として患者に接した筆者は、将来になんの希望も目標も持たないひとと、生きるよろこびにあふれているひとに出会う。このちがいはどこから来るのか。精神医学のみならず、心理学、文学、哲学、伝記などにおよぶ広い素養と、生い立ちから得られたキリスト教への深い理解が、筆者に生きがいという概念の提示を促したのだろう。物質的な豊かさが、心の満足感や生きがい感に結びつかない。現代人の直面する困難に、示唆をあたえる。2021/04/18

aika

69
希望、というものを、失っては得て、得ては失うことを繰り返して、人はその人だけの本当の幸福を噛みしめることができるのかもしれません。世間から隔離されていたハンセン病患者の方々が、どう苦しみ生きがいを喪ったのか、またどう生きがいを再発見したのか。幅広い分野からの引用に加え、実際の患者さんの手記や肉声の、その人生の底に流れるものに触れたとき、静かな心の揺さぶりと問いがこちらに向いてきます。読者自身のこれまでと今を肯定するこの本は、生きがいを自分に向かって再発見し、未来に歩を進める始発点になるのだと思います。2019/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/506169
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。