コトラー ソーシャル・マーケティング―貧困に克つ7つの視点と10の戦略的取り組み

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 457p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784621082003
  • NDC分類 675
  • Cコード C3034

内容説明

環境と並ぶ世界の課題「貧困」に対する戦略的マーケティングのマインド・セットを具体例をもって本書が示す。

目次

第1部 貧困問題とその幅広い解決策を理解する(なぜ貧困は皆を苦しめるのか;氾濫する今日の解決策を検証する;ソーシャル・マーケティングによる解決)
第2部 ソーシャル・マーケティングの視点と解決策を応用する(貧困市場をセグメント化する;ターゲット市場の優先順位を評価・選択する;望ましい行動への変化を決定する;変化に際しての障壁、便益、競合を理解する;望ましいポジショニングと戦略的マーケティング・ミックスを策定する)
第3部 統合型アプローチを確立する(ソーシャル・マーケティング計画を展開する;貧困削減へ向けた公共セクターの役割;貧困削減における非営利セクターの役割;貧困削減における民間企業セクターの役割;三つのセクターの協働を実現する)

著者等紹介

コトラー,フィリップ[コトラー,フィリップ][Kotler,Philip]
ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院S・C・ジョンソン記念特別教授(国際マーケティング専攻)であり、著書は多数。研究領域は、ソーシャル・マーケティングから、戦略的マーケティング、イノベーション、サービス・マーケティング、そしてインターネット・マーケティングにまで及ぶ。アメリカ合衆国や海外の著名大学から12の名誉博士号を授与されている

リー,ナンシー・R.[リー,ナンシーR.][Lee,Nancy R.]
ワシントン大学やシアトル大学で非常勤講師として、ソーシャル・マーケティング、公共セクター・マーケティング、非営利組織マーケティングを教えている。またソーシャル・マーケティング・サービス社の社長として、会議やセミナー、ワークショップなどでしばしば講演し、地域また全国レベルでのさまざまなソーシャル・マーケティング・キャンペーンにおいて戦略アドバイザー役を務める

塚本一郎[ツカモトイチロウ]
明治大学経営学部教授。1995年3月、一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学後、佐賀大学経済学部専任講師(社会政策担当)、同助教授、明治大学経営学部助教授(非営利組織論など担当)などを経て、2002年4月から現職。専門は非営利組織論および社会的企業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

26
09年初出。表紙見返しに社会貢献、市場開拓などの7視点。農業生産性向上、貧困減少などの10の取り組みがある。本書は、交換論、市場セグメント化、競争要因のマーケティング観点から、ソーシャル・マーケティングのパワーを解明(ⅹⅸ頁)。半分以上の国民が貧困ライン(1日1㌦)以下でクラス割合が8割なのは、リベリア、ガザ、ハイチ、ジンバブエ(’08年12頁)。貧困:人生が無駄に費やされている(20頁)。プラハラードは、貧困者の欲求充足を収益獲得機会として奨励(57頁)。2015/08/04

メルセ・ひすい

2
13-78 赤22 読みにくい。 ゙「世界の貧困」と大企業のマーケティングの効果を分析゙ 生産拠点を貧困国・開発途上国に置き、低コストの調達、雇用の創出、低価格商品の生産、貧困層こそ企業の標的としている。 貧困者が日常生活の問題により賢明に対処するよう支援している、貧困問題専門の計画担当者らにとって有益な書。世界の課題「貧困」に対する戦略的マーケティングのマインド・セットを、具体例を交えて提示する。                          2010/04/29

kozawa

2
社会を動かすマーケティング。面白い。ゲイツ財団やMSのCSRの話題も。本書のテーマ自体は貧困問題だが、企業やNPOによる「社会へのアプローチ」マーケティングに話が及んでいる訳で、視点としては色々応用が利くのではと2010/04/06

Yoshiki Ehara

1
コトラーの"Up and Out of Poverty"の訳書を、初心に返るつもりで再読。ソーシャル・マーケティングは、マーケティングの手法を社会問題の解決に活用しようというアプローチです。アフリカで、マラリア対策の蚊帳の普及やHIV/エイズの感染予防にアメリカのNGOがよく使って、成功しています。援助は、やればいいというものではなく、最終的に対象者の心に届き、行動を変えて、初めて成功したと言えます。ソーシャル・マーケティングに出会ってもう7〜8年が経つけれど、全力で取り組む機会にはなかなか恵まれません。2014/01/31

 beleth

1
営利・非営利のマーケティングの互換性について語った本。ビジネスとして貧困対策を扱うことが出来れば社会貢献と将来的な顧客の獲得につながる。ただそのためには市場アプローチの方法を細かく調整する必要がある。 要はどんな市場に対してもはじめのアプローチが最重要ということで。2011/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/330908
  • ご注意事項