放送大学教材
色と形を探究する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595317095
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C1311

目次

色と形とは
自然界の色と形1―生物の色と形のつくり
自然界の色と形2―生物の色と形の成り立ち
自然界の色と形3―地球上で観察する色と形
自然界の色と形4―宇宙で見られる色と形
日本の文様
文様の伝搬
文化と歴史の中の色と形をめぐって1―グアテマラ・マヤという世界
文化と歴史の中の色と形をめぐって2―染の世界
文化と歴史の中の色と形をめぐって3―織の世界
色と形を用いた心理臨床の世界
社会の中の色と形
社会の中の色
社会の中の形
色と形とともに

著者等紹介

佐藤仁美[サトウヒトミ]
1967年静岡県に生まれる。1989年日本大学文理学部心理学科卒業。1991年日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了。現在、放送大学准教授・臨床心理士・芸術療法士。専攻、臨床心理学

二河成男[ニコウナルオ]
1969年奈良県に生まれる。1997年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、放送大学教授・博士(理学)。専攻、生命情報科学・分子進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

陽@宇宙望遠鏡⭐︎星と宇宙

11
この科目シリーズが大好きである。やっぱり子供の頃から塗り絵が好きで、自然のカラフルな色や光に触れて読書で色の表現に心惹かれていたのも関係あるかもしれない。2016年に私が題材にしてたグリーンフラッシュのことも内容に含まれていて、また知らずに手にとって学べるのがとても嬉しい。太陽や星、大気の影響、レイリー散乱、珊瑚、昆虫、小鳥、そして文様。好きなモチーフが毎回散りばめられて居て学ぶのが楽しいです。この科目、わたしの為にあるみたい。2020/12/01

リリパス

4
例えば、「生物の体の模様って、どうやってできるの?」「虹やオーロラのさまざまな色は、どうやってできてるの?」「望遠鏡で火星を見ると、なんで赤く見えるの?」「布織物の模様のさまざまな作り方について」「布を染めるさまざまなやり方について」「木製や金属の、椅子の色と形とデザイン」「色なき色って何?どんな色?」・・・といった、色や形に関する、いろんな内容を、さまざまな視点から解説している本です。2020/09/22

hisaos

1
2022年第二学期単位取得により読了。2023/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11575847
  • ご注意事項

最近チェックした商品