現代社会研究叢書<br> ケアのリアリティ―境界を問いなおす

個数:

現代社会研究叢書
ケアのリアリティ―境界を問いなおす

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588602566
  • NDC分類 369.04
  • Cコード C1336

目次

第1章 “場”の力―ケア行為という発想を超えて
第2章 名付けられぬものとしての「介助」―障害の親をもつ子どものリアリティ
第3章 アイデンティティを保ち作るケア―若年認知症の人の新しい社会関係と自己への移行をめぐって
第4章 受ける側からみる「介護」―ホームヘルプサービスを利用する高齢者の語りから
第5章 遠距離介護と同居問題―「なぜ?」はどのように語られるのか
第6章 悲しむ主体としての看護師―遺族ケアの手前で考えるべきこと
第7章 未決の問いとしてのがん告知―その後を生きる患者の語りから
第8章 死にゆこうとする身体のために―応答としてのケアとその臨界

著者等紹介

三井さよ[ミツイサヨ]
1973年生まれ。現在、法政大学社会学部准教授

鈴木智之[スズキトモユキ]
1962年生まれ。現在、法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

amanon

1
一通り読んだ後目にしたタイトルが、まさに新たなリアリティをもって映ることに驚かされた。「はじめに」で触れられているように、一口にケアといっても、その状況や文脈で様々な意味を持ちうる。そのリアリティを追究したため、本書の内容は必然的に多岐にわたることになる。個人的にとりわけ身につまされたのは、患者の死を体験した看護師を扱った章だったか。一般的にはケアル側と認識されがちな、看護師だが、患者の死と向き合うことによって、少なからず傷つき、しかも従来の慣習から、その悲しみを癒す機会がないという現実は非常に重い。2017/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4716366
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。