ものと人間の文化史<br> パチンコ

個数:

ものと人間の文化史
パチンコ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月30日 00時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 372p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588218613
  • NDC分類 797.9
  • Cコード C0320

出版社内容情報

かつて「大衆娯楽の王様」といわれた「パチンコ」は、いつ、どのように誕生したのか。著者はそのルーツを探るため、30年以上にわたって、国内外の現場に赴き調査を継続、2020年に私設の「パチンコ誕生博物館」を開館させるまでにいたった。その全貌を、蒐集したパチンコ台ほかの遊技機、映画、文学、写真、新聞、特許資料、そして関係者たちの証言等を駆使して明らかにした、パチンコ史の決定版。

内容説明

バガテールの伝来、ウォールマシンの登場、そしてパチンコの誕生へ。昭和を象徴する大衆娯楽「パチンコ」の全貌を物語る。ミン・ジン・リー『PACHINKO』の時代背景もより深くわかる、パチンコ史の決定版。

目次

パチンコの神様「正村ゲージ」
ねつ造正村ゲージ伝説
「バガテール」の伝来
「ウォールマシン」の誕生
「一銭パチンコ」の誕生
「パチンコタイプ菓子販売機」の誕生
昭和八年、大流行の「コリントゲーム」
鈴富商会の創業と全国展開
昭和六年、大阪に次ぎ金沢でパチンコ機生産が始まる
昭和一〇年過ぎ、日本製現存最古の「ピンボールマシン」
昭和一〇年頃「メタル式パチンコ」大陸進出
現存最古の「スマートボール」
パチンコ、第二の誕生
七・七禁令と企業整備令で、パチンコ地下に埋もれる
パチンコ再開、ねつ造正村ケージの始まり
武内国栄と長崎一男の確執
「正村ゲージ」は正村竹一の考案ではない
吉行淳之介、第一回パチンコ文化賞受賞
パチンコホールのオートメーション化
手打ち式パチンコの終焉
ミン・ジン・リー『PACHINKO』の時代

著者等紹介

杉山一夫[スギヤマカズオ]
1950年、横須賀市生まれ。72年、同市在住の、若江漢字・栄〓夫妻に銅版画の手ほどきを受ける。以後独学で内外の国際展に出品。アンダーワールドの女性たちを描き、82年、日本版画協会奨励賞受賞。主な受賞歴に、91年、第3回ルブリン・マイダネク国際反戦芸術トリエンナーレ準大賞受賞など。大英博物館ほかに作品収蔵。神奈川国際版画アンデパンダン展委員、日本版画協会委員、かながわ版画振興会事務局長を経て、89年、昭和が消えるとともにパチンコのルーツ解明に挑む。2020年6月、パチンコ誕生博物館をオープンする。現在、日本版画協会、日本美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

9
図書館にて。法政大学出版局の「ものと人間の文化史」、この2021年に『パチンコ』とちょっと意外な題材▲日工組(日本遊技機工業組合)はパチンコ機の製造メーカーの組合。ここの偉い人が「正村ゲージ」について事実でないことを主張してきており、現在も突っぱねたままなのでという。まぁ、パテントプール関係のあれこれで、今さらウソと訂正出来ない部分があるのだろう、と思われる▲冒頭で『こち亀』16巻表紙、制服姿で堂々と打っている両津を取り上げている。連発式が解禁され、電動ハンドルが認可された後の絵。ただルーレット前のようだ2021/07/23

jackbdc

4
筆者はパチンコファンの版画家。本書以外にもパチンコのルーツに関する数冊の著者があり、自宅を改造したパチンコ誕生博物館を営んでいると聞いてその熱意に驚く。全体を通じて射幸性や専門知識が求められる昨今のパチンコではなく素朴な時代を懐かしむ風情が感じられた。印象に残ったのは日本のものづくり力。先ず中国や欧州にあったビリヤードから、競技性を薄め射幸性を広げた遊びバガデールが18世紀のフランスに誕生。それが米国のピンボールに、英国のウォールマシンとなり、日本でスマートボール、パチンコへと細部を磨き上げた点。2021/10/03

hirayama46

2
この「ものと人間の文化史」叢書を読むのも3冊目になりましたが、だいぶシリーズの癖の強さのようなものがわかってきた気がします。本書は手打ち式パチンコの歴史を紹介する本ですが、レジェンド的な釘やギミックの配置である「正村ゲージ」の通説にはねつ造が存在するとしてその真実の追求を行っておりました。その熱意ゆえにバランスの良くない本になっているところはあるので、たぶんメジャーな新書ではこういうのは出ないだろうな……。2024/02/08

Go Extreme

2
パチンコの神様正村ゲージ ねつ造正村ゲージ伝説 バガテールの伝来 ウォールマシン 一銭パチンコ パチンコタイプ菓子販売機 大流行のコリントゲーム 鈴富商会の創業と全国展開 大阪に次ぎ金沢でパチンコ機生産が始まる 日本製現存最古のピンボールマシン メタル式パチンコ大陸進出 現存最古のスマートボール パチンコ、第二の誕生 七・七禁令と企業整備令 パチンコ再開、ねつ造正村ケージの始まり 武内国栄と長崎一男の確執 正村ゲージは正村竹一の考案ではない パチンコホールのオートメーション化 手打ち式パチンコの終焉2021/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18062506
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。