シェリングとカント―『オプス・ポストゥムム』研究序説

個数:

シェリングとカント―『オプス・ポストゥムム』研究序説

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 01時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 345p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784588151217
  • NDC分類 134.2
  • Cコード C3010

出版社内容情報

晩年のカントが未刊のまま残し、後世の研究者を戸惑わせてきた膨大な 『遺稿集』。ときにカント自身の批判的学説とも矛盾する迷宮のようなテクストを思想史に正確に位置づけるにはどんな視点や読解法が必要なのか。三批判書以降の自然哲学や超越論哲学の帰趨を若きシェリングによる自然哲学探究やスピノザ受容、同時代の化学革命との関連のなかでたどり、両哲学者が共有し、かつすれ違った問題の核心に迫る挑発的な労作。

内容説明

晩年のカントが未刊のまま残し、後世の研究者を戸惑わせてきた膨大な『遺稿集』。ときにカント自身の批判的学説とも矛盾する迷宮のようなテクストを思想史に正確に位置づけるにはどんな視点や読解法が必要なのか。三批判書以降の自然哲学や超越論哲学の帰趨を若きシェリングによる自然哲学探究やスピノザ受容、同時代の化学革命との関連のなかでたどり、両哲学者が共有し、かつすれ違った問題の核心に迫る挑発的な労作。

目次

第1部 シェリング自然哲学とカント自然哲学(カントの自然哲学;化学革命とカント、シェリング;シェリングの自然哲学)
第2部 『オプス・ポストゥムム』というラビュリントス(移行プロジェクトとエーテル演繹;自然学の可能性;超越論的観念論と超越論哲学―カントとスピノザ主義)

著者等紹介

松山壽一[マツヤマジュイチ]
1948年大阪市生まれ。1981年立命館大学大学院文学研究科博士課程修了。1985‐86年テュービンゲン大学留学。1995年バイエルン学術アカデミー(ミュンヘン)留学。1996‐2005年ドイツ博物館科学史研究所(ミュンヘン)客員研究員。2002‐03年カイザースラウテルン大学客員教授。現在、大阪学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Bevel

1
カントの『自然の形而上学』読むと、原則論では掬いとられない引力と斥力の根拠が、自然学のための前提として必要とわかる。カントのエーテル=熱素の演繹はこれらの力の発生の議論としてある。またこれは『判断力批判』における「道徳の象徴としての美」や目的としての実践法則による「超感性的基体」の規定という、三批判書の体系性の議論とも通底する。こんな観点から『オプス・ポストゥムム』読むのいいと思うけど、それって結局シェリングのポテンツ論じゃない?という内容。切磋琢磨した世代の大御所の本で、やはり勉強になるなあという感じ。2022/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19049579
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。