叢書・ウニベルシタス<br> 言語起源論 (新装版)

個数:

叢書・ウニベルシタス
言語起源論 (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 20時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 257,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588099984
  • NDC分類 801
  • Cコード C1310

目次

第1部 人間は先天的能力のみで、独力で言語を発明しえたか(人間はすでに動物として言語をもっている;欠如・欠陥が人類の特性であるはずはない;最初のしるしとともに言語が成立した)
第2部 いかなる過程を経て人間は最も適切に言語を創造することができ、またせずにいられなかったか(第一の自然法則―「人間は自由に考える活動的生物であり、その諸力は漸進的に作用し続ける。それゆえ、人間は言語を創造するにふさわしい存在である」;第二の自然法則―「人間は本来、群をなす社会的生物である。従って人間にとって言語形成を続けることは自然であり、本質的必然的である」;第三の自然法則―「人類全体がいつまでも一つの群をなすことができなかったように、人類全体が一種類の言語をもち続けることはできなかった。従ってさまざまな民族語が形成された」;第四の自然法則―「人類はおそらく、一つの大きな家族として同一の起源をもった漸進的全体を構成しているのであろうが、すべての言語もまたそうであり、従って文化全体のつながりも同様である」)

著者等紹介

ヘルダー,ヨハン・ゴットフリート[ヘルダー,ヨハンゴットフリート] [Herder,Johann Gottfried]
1744‐1803。ドイツの思想家・文学者。当初医学を修めたが、のちにケーニヒスベルク大学神学部に入学。カントから強い影響を受け、ルソーに傾倒した。リガの大聖堂附属学校副牧師として赴任し、かたわら批評的著述を行なう。のちにハーマンとともに“シュトゥルム・ウント・ドラング”運動の理論的指導者として活躍し、近代の文化史研究、言語学、美学等に大きな影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。