叢書・ウニベルシタス
コペルニクス的宇宙の生成〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 448p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588007620
  • NDC分類 112
  • Cコード C1310

出版社内容情報

コペルニクス前史・影響作用史を題材に,宇宙との関わりにおける人間の自己理解の歴史を跡づけ,哲学・文学・宗教まで欧州思想史を包括的に論じる。

内容説明

西洋における宇宙像ないし人間と宇宙との関わりの変遷。第2巻ではコペルニクスに続く人々の系譜が扱われ、宇宙像の動向が新たに「時間概念」の局面から論考される。

目次

第3部 初期の影響作用の類型論(犯罪者としての理論家;読者を惑わす好意の結末―オジアンダー;宗教改革とコペルニクス主義;唯一の弟子の混乱―ヨアヒム・レティクス;コペルニクス主義のための殉教にあらず―ジョルダーノ・ブルーノ;真理を伴う経験―ガリレイ)
第4部 天は静止し、時間は進行する(古代の時間概念にとって天の運動は不可欠であった;古代の時間概念は中世にとって不適切であった;地球の完全な球形が古代的時間概念にとっての新たな条件となる;地球のゆがみと絶対時間)

著者等紹介

ブルーメンベルク,ハンス[ブルーメンベルク,ハンス][Blumenberg,Hans]
1920年ドイツのリューベックに生まれる(母はユダヤ人)。パダボルンとフランクフルトで哲学と神学を学ぶ。1950年キール大学で教授資格を取得。60年ギーセン大学正教授、この頃エーリヒ・ロータッカーの推薦でマインツのアカデミー会員となり、独自の“メタファー学”の構想を発表。65年ボッフム大学に移り、70年から85年に退官するまでミュンスター大学教授を務めた。クーノ・フィッシャー賞やドイツ言語文芸アカデミーのジークムント・フロイト賞を受賞。1996年死去

小熊正久[オグママサヒサ]
1951年新潟県生まれ。山形大学教授。哲学専攻

座小田豊[ザコタユタカ]
1949年福岡県生まれ。東北大学教授。哲学専攻

後藤嘉也[ゴトウヨシヤ]
1953年山形県生まれ。北海道教育大学教授。哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

0
我々にとって地球が球体であることはどんな意味があるのだろうか。確かシャーロックホームズはワトソンからこのことを聞いて,すぐ忘れなくてはと言っていた。地球が球体であるという事実はホームズの生活や仕事に意味がないからだ。コペルニクス的宇宙観の形成に関係した人々は,この宇宙観を断固拒否しようとする人々の迫害にさらされてきた。宗教が悪いとは思わない。地球が球体であるという事実を受け入れるということは,我々の生活に,人類が積み上げてきた科学的態度を取り入れるということではないだろうか。2020/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1414795
  • ご注意事項