子どもを産む・家族をつくる人類学―オールターナティブへの誘い

個数:

子どもを産む・家族をつくる人類学―オールターナティブへの誘い

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 309p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784585230441
  • NDC分類 385.2
  • Cコード C1030

出版社内容情報

出産・家族・政策グローバル化した現代社会において、子どもを産むこと、家族をつくることは1つの国の中だけで完結しない、世界的な視野で考えねばならないテーマになっている。
多彩なリプロダクションの現象を盛り込み、人類学的視点からリプロダクション、国家、文化、医療の関係を探る。

はじめに 松岡悦子

? 産むこと・産まないこと
第一章 ある中国農村における計画出産の展開―湖南省B村の場合 小浜正子
第二章 リプロダクションと助産師―その役割とは 菅沼ひろ子
第三章 三世代の子産み・子育て環境 日隈ふみ子
コラム◎産後の過ごし方―過去のお産、異文化のお産より 安井眞奈美

? オールターナティブな家族の実践
第四章 女性の「責任」―「いのちの大切さ」と「子どもの幸せ」の時代に 白井千晶
第五章 ステップファミリーにおける継親子間の養子縁組と別居親子関係―インタビュー事例にみる離婚・再婚後の家族形成と法制度 菊地真理
第六章 「新しい家族」を求めて―スイス・フランス・デンマークの国際養子縁組 鈴木七美
コラム◎中国・タイ族の「貰い子」慣行 磯部美里

? 国家の政策とリプロダクション
第七章 再演される出産―ボツワナにおける再定住政策と異常出産の治療儀礼 高田明
第八章 シンガポールの外国人家事労働者 上野加代子
第九章 台湾における外国人労働者政策と高齢者介護政策―国境を越えるケアの制度的整合性 安里和晃
第十章 マタニティー政策をめぐる個人と国家―英国を例に 松岡悦子
コラム◎女性のライフコースの日本・デンマーク比較―出産・子育て・就業をめぐって 青木加奈子

あとがき 松岡悦子

松岡悦子[マツオカ エツコ]
1954年生まれ。奈良女子大学生活環境学部教授。専門は文化人類学。
主な著書に『出産の文化人類学』(海鳴社、1991年)、『産む・産まない・産めない―女性のからだと生き方読本』(松岡悦子編、講談社現代新書、2007年)、『世界の出産―儀礼から先端医療まで』(共編、勉誠出版、2011年)、『アジアの出産と家族計画―「産む・産まない・産めない」身体をめぐる政治』(共編、勉誠出版、2014年)などがある。

内容説明

出産・家族・政策―グローバル化した現代社会において、子どもを産むこと、家族をつくることはひとつの国の中だけで完結しない、世界的な視野で考えねばならないテーマになっている。多彩なリプロダクションの現象を盛り込み、人類学的視点からリプロダクション、国家、文化、医療の関係を探る。

目次

1 産むこと・産まないこと(ある中国農村における計画出産の展開―湖南省B村の場合;リプロダクションと助産師―その役割とは;三世代の子産み・子育て環境)
2 オールターナティブな家族の実践(女性の「責任」―「いのちの大切さ」と「子どもの幸せ」の時代に;ステップファミリーにおける継親子間の養子縁組と別居親子関係―インタビュー事例にみる離婚・再婚後の家族形成と法制度;「新しい家族」を求めて―スイス・フランス・デンマークの国際養子縁組)
3 国家の政策とリプロダクション(再演される出産―ボツワナにおける再定住政策と異常出産の治療儀礼;シンガポールの外国人家事労働者;台湾における外国人労働者政策と高齢者介護政策―国境を越えるケアの制度的整合性;マタニティー政策をめぐる個人と国家―英国を例に)

著者等紹介

松岡悦子[マツオカエツコ]
1954年生まれ。奈良女子大学生活環境学部教授。専門は文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品