TOKYO1/4と考えるオリンピック文化プログラム―2016から未来へ

個数:

TOKYO1/4と考えるオリンピック文化プログラム―2016から未来へ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784585200437
  • NDC分類 780.69
  • Cコード C1000

内容説明

1964オリンピックから2020オリンピックへ―競技だけがオリンピックじゃない!オリンピックはスポーツの祭典であり、文化の祭典である。これから4年間の「文化プログラム」(文化活動や発信)に向けて、すでに各地域のフロントランナーたちが走り出している。全国の先行事例が一目でわかる!文化プログラムに参加する人たちへ。

目次

1 オリンピック文化プログラムとは何か(「オリンピック文化プログラム」序論―東京五輪の文化プログラムは二〇一六年夏に始まる 太下義之(三菱UFJリサーチ&コンサルティング芸術・文化政策センター長))
対談 オリンピックが「戦後」を終わらせる 青柳正規(文化庁長官)・御厨貴(東京大学名誉教授)
2 フロントランナー、4人が語る!(回帰する都市リノベーションする都市 隈研吾(建築家)
熱狂の中心を作り出すために 猪子寿之(teamLab代表) ほか)
3 文化プログラムのトリガー・文化資源(二〇二〇年へのレガシー二〇二〇年からのレガシー 吉見俊哉(東京大学教授)
東京の文化資源の多様性と東京文化資源区構想の意義 柳与志夫(東京文化資源会議事務局長) ほか)
4 全国に展開する文化プログラム(個都・東京―東京文化資源区構想と東京オンリピック二〇二〇をめぐって 南後由和(明治大学専任講師)
水と土に育まれた「創造交流都市にいがた」篠田昭(新潟市長) ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件