カラー版 日本建築様式史

カラー版 日本建築様式史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784568400502
  • NDC分類 521
  • Cコード C3070

内容説明

これまでの常識が大きく書き換えられつつある先史時代から、モダニズム建築の限界が自覚されたポスト・モダンの現代にいたるまで、日本建築様式史の全過程を、第一線研究者の解説、270点余の写真・図面、充実した巻末資料によりはじめて活用しやすいコンパクトな一冊に凝縮。日本建築・美術を学ぶ学生、一般の建築・美術愛好者に贈る必携の日本建築解説書。

目次

縄文・弥生・古墳時代―先史時代の建築
古代(飛鳥・奈良・平安時代―寺院・神社;飛鳥・奈良・平安時代―宮殿・住宅)
中世(鎌倉・南北朝・室町時代―寺院・神社;鎌倉・南北朝・室町時代―住宅)
近世(桃山・江戸時代―城郭・寺院・神社;桃山・江戸時代―住宅)
近代(明治・大正・昭和前期―ひながた主義との格闘)
現代(昭和後期・平成―モダニズムの時代からポスト・モダンの時代へ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

1
通訳案内士試験は、白黒だから形や特徴を覚えておきたい。正倉院は横長の左右に飛び出たもの(24-25ページ)。意外に間違えるのは、「室生寺金堂」(26-27ページ)で階段付。崖造の三仏寺投入堂(34-35ページ)。ちょっと円覚寺舎利殿(67ページ)は出たらできなさそう。意外なのは、コンドルの旧岩崎家茅町邸(写真は138ページ)も盲点か。コピーして対応したい。あとはハローの直前対策セミナー(2010)で覚えたり、山川の文化史問題集でいいだろう。2012/08/23

Gen Kato

0
再読。資料として。説明文はともかく、写真を見ていると日本全国、建物を見に出かけたくなっちゃうのが困りものです。2013/09/16

OKKO (o▽n)v  終活中

0
このところ軽くハマっている擬洋風建築と、来年度履修予定の近代建築史の準備のため、明治以降を中心に読む。松江での興雲閣見学に役立った。時間と金があれば全国に現存する擬洋風建築を見て歩きたいものよ。ところで、出雲大社と住吉大社の成立について衝撃的な記述あり。他の書物ではまた別のことが書かれているので、諸説アリといったところか。本書の新版ではなんとされているか? 出雲大社に行く前日に当該箇所のみ読んでおいたので、現地に立って、現地のおじちゃんおばちゃんに説明聞いて(笑)、さらに発掘遺構の資料を見て、感慨深し。2013/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/144958
  • ご注意事項

最近チェックした商品