女帝そして母、マリア・テレジア―ハプスブルク帝国の繁栄を築いたマリー・アントワネットの母の葛藤と政略

個数:

女帝そして母、マリア・テレジア―ハプスブルク帝国の繁栄を築いたマリー・アントワネットの母の葛藤と政略

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562071746
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0098

出版社内容情報

ハプスブルク帝国を築いたマリア・テレジアは、マリー・アントワネットほか16人の子の母でもあった。その統治と「母親であること」はどのように関わっていたのか。新資料を駆使し、女帝の新たな人間像にせまる。

内容説明

18世紀ヨーロッパを席巻した希代の君主の統治と「母」であることはどのようにかかわっていたのか。名著『母性という神話』の著者バダンテールが新資料を駆使し、女帝の新たなる人間像に迫る。

目次

第1章 女帝そして母(マリア・テレジアはどのような母親だったのか?;平凡な母のごとく ほか)
第2章 教育熱心な母(幼少期;アヨとアヤ ほか)
第3章 子と母(マリアンナ―病弱な娘;ヨーゼフ―傲慢な男の子 ほか)
第4章 女帝として母として―一人の女性の葛藤(道に迷う女性;権力について ほか)
エピローグ(女帝の最後の威光;兄弟の分裂 ほか)

著者等紹介

バダンテール,エリザベート[バダンテール,エリザベート] [Badinter,´Elisabeth]
1944年生まれ。フランスの哲学者、歴史学者、作家。18世紀ヨーロッパ史を専門とし、現代フランスの代表的な知識人のひとり

ダコスタ吉村花子[ダコスタヨシムラハナコ]
翻訳家。明治学院大学文学部フランス文学科卒業。リモージュ大学歴史学DEA修了。18世紀フランス、アンシャン・レジームを専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kamekichi29

3
女帝でいて母親であるマリア・テレジアの子供達と、その関わりなどが結構詳しく書かれていた。19年の間に16人も産んだというのもすごいけど、基本的にはマリア・テレジアが教育もしていたという。もっと淡白なのかと思ったが意外に子供達への愛情も深かったんだなという印象。2023/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19519272
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。