• ポイントキャンペーン

ローマ帝国の崩壊―文明が終わるということ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560083543
  • NDC分類 232.8
  • Cコード C0022

出版社内容情報

ゲルマン民族が侵入したとき、ローマ社会に何が起きたのか。史学・考古学双方の研究を駆使して描く、激動の時代の実態。

【著者紹介】
イギリスの考古学・歴史学研究者。高名な建築史家だった父ジョン・ブライアン・ウォード=パーキンズの仕事の関係で、ローマで生まれる。オクスフォード大学マグダレン・カレッジを卒業、現在、同大学トリニティ・カレッジのフェロー。同大学古代末期研究センターで指導的な役割を果たしている。本書は2006年に、イギリスで優れた歴史ノンフィンション作品に贈られるヘッセル=ティルトマン賞を受賞した。

内容説明

ローマ帝国末期にゲルマン民族が侵入してきたとき、ローマ社会や経済に何が起き、人びとの暮らしはどう変化したのか。史学・考古学双方の研究を駆使して描く、激動の時代の実態。

目次

そもそもローマは滅んだのか
第1部 ローマ帝国の崩壊(戦争の恐怖;敗北への道;新しい主人のもとで生きる)
第2部 文明の終わり(快適さの消滅;なぜ快適さは消滅したか;ひとつの文明の死とは;この最善なる可能世界において、あらゆる物事はみな最前なのか;補遺 陶片から人びとへ)

著者等紹介

ウォード=パーキンズ,ブライアン[ウォードパーキンズ,ブライアン] [Ward‐Perkins,Bryan]
イギリスの考古学・歴史学研究者。ローマ生まれ。オクスフォード大学モードリン・カレッジを卒業。現在、同大学トリニティ・カレッジのフェロー。同大学古代末期研究センターで指導的な役割を果たしている。父は建築史家ジョン・ブライアン・ウォード=パーキンズ。『ローマ帝国の崩壊―文明が終わるということ』は2006年に、イギリスで優れた歴史ノンフィクション作品に贈られるヘッセル=ティルトマン賞を受賞した

南雲泰輔[ナグモタイスケ]
山口大学人文学部講師。京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蘭奢待

42
ローマ帝国は文明が高度に進化し、行政、教育、技術、経済が文化として長く栄えた。文明は成熟し、やがて爛熟し衰退していったという考え方が一般的になっているが、通常、侵入者、移住者として描かれるゲルマン民族は侵略者であり、暴力により民衆と皇帝を苦しめ、帝国を切り取っていった。崩壊したローマ帝国の高度な文明は断絶し、時代は巻き戻り、数世紀にわたって文明が栄えることはなかった。東西に分断され、西ローマ帝国がイスラム化し、オスマン帝国となっていく。2021/07/18

壱萬弐仟縁

36
2005年初出。ローマ文化が優越している信念は、ゲルマン民族自身も共有していた(129頁)。強調したいのは、ローマ時代には身分の低い消費者でさえも高品質の品物を入手でき、生産と流通が複雑で洗練されていたこと(155頁)。今朝のニュースで頭にきたのは、大手企業はボーナスアップとか。この指摘からすれば、非正規でも質のよい財やサービスを享受するローマ人が羨ましいのではないか? 174頁~の棒グラフは興味深い。A.D.3C迄の方がその後の時代よりも少額貨幣の有用性が高かったようなので。 2014/11/14

Panzer Leader

24
塩野七生の「ローマ人の物語」を読んだ程度の知識しかないので、こういう学術的論争があることは既知ではなかった。陶器・屋根瓦・貨幣などの経済的品目の動きからローマ文明の崩壊は有ったのだという本書は、説得力があり大変読みやすかった。2015/12/26

組織液

11
学会で主流になっていた古代から中世への過渡期を「古代末期」という独自の時代として捉え、肯定的に評価していた流れの「行き過ぎ」を是正した名著です。これは絶対にブラウンの『古代末期の世界』を読了した後読んだ方がいいですね。前から掻い摘んで読んでましたが初めて通しで読みました。中世を暗黒時代とする見方は結構批判されがちですが、本書を読むと必ずしも間違いというわけでもなさそうに思えてきます。ただ東側が生き残った理由が地理的な偶然…訳者後書きにもあるように一理あるとは思いますけど、ちょっと短絡的すぎる気もしますね。2021/08/10

ゆずこまめ

11
単純に考えたら、異物混入が楽しい出来事なはずはないと思いますが…蛮族の子孫はそう考えたくはないのでしょうか。ローマ帝国の崩壊が、ただ一つの国がなくなったわけではなく、一つの文明が滅びたのだということ、文明が崩壊するということはどういうことなのか、わかりやすく解説してくれています。2015/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7999412
  • ご注意事項