3.11 大震災・原発災害の記録―写真ルポルタージュ

個数:

3.11 大震災・原発災害の記録―写真ルポルタージュ

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年03月29日 09時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784540111983
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0072

内容説明

本書は、かつて経験したことがない大きな震災の現実を収めてはいるが、その悲惨さを伝えることだけに重きをおいた写真集ではない。震災による極限の状況の中から、稲作はもちろん、作物を育てることから歩み始めた農民の強さと、そこに暮らしつづけようという意思と生き方をも語りかける内容の写真集である。

目次

東日本大地震・大津波が襲った
翌日の三月十二日の未明には長野県栄村を震源地とする震度6の地震が起こった
福島第一原子力発電所が壊れ、放射能が漏れ出した
そして、被災地にも春が来て復興へと動き出していた

著者等紹介

橋本紘二[ハシモトコウジ]
1945年、山形市生まれ。山形県立東根工業高校電子科卒。東京綻合写真専門学校卒。日本写真家協会会員。1979年度日本写真協会新人賞受賞。2008年、処女作となった『春を呼ぶ村』の舞台、雪深い新潟県松之山町に居を移して全国の農村農民を撮りつづけ、主にグラフ誌や農業雑誌に発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ikedama99

5
地元の図書館で読んだ本。モノクロでまとめられた写真が訴えてくるものは、やはり災害直後の重苦しさ。撮影した橋本氏も、自分に訴えかけながら撮影をしていたことが、最後にまとめられている。また、大震災の直後の長野での地震の写真もあり、その被害にもふれられている。こちらも忘れてはいけないと感じる。明日が、9年目のその日だ。2020/03/09

海山ごはん

5
記録写真は、雄弁に語る。地震と津波のこと、原発事故のこと、そして人の逞しさを。はじめにも書いてあるのだが、この震災は『世界最大級』だったのだと改めて思う。2017/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3982342
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。