リーダーは最後に食べなさい!―最強チームをつくる絶対法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532319755
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

部下全員に食事(=安心)が行き渡っているのを確認してからでなければ、リーダーは自分のご飯(=利益)を食べてはいけない! TEDで2000万回再生された『WHYから始めよ!』の著者が、強いチームの築き方を伝授する。

内容説明

海兵隊の上官は、部下に食事が行き渡ったことを確認してから、いちばん最後に食事をとる。リーダーは特権を与えられているからこそ、部下のことを気にかけ、私利私欲を捨てなければならないのだ。そうした安心感がない職場では、能力を存分に発揮することができないし、ひいては幸福な人生を送ることもできない。TEDトークで2000万回動画が再生された『WHYから始めよ!』の著者が、部下をやる気にさせて一体感のある強いチームをつくる方法を伝授する。

目次

第1部 人間は安全を求める生き物である
第2部 なにが人を突き動かすのか
第3部 現実の世界
第4部 私たちが選んできた道
第5部 抽象化という落とし穴
第6部 リーダーのための5つのレッスン
第7部 依存症の社会
第8部 リーダーになるために

著者等紹介

シネック,サイモン[シネック,サイモン] [Sinek,Simon]
作家。デビュー作『WHYから始めよ!インスパイア型リーダーはここが違う』がアメリカでベストセラーとなった。コンサルタントとして、リーダーや企業、非営利組織に対して「人々をインスパイアする方法」を伝授。アメリカ連邦議会議員、外交官、国連、国防総省、マイクロソフト、アメリカン・エキスプレスなどでリーダー論を教えてきた。ランド・コーポレーションの非常勤研究員を務めるかたわら、精力的に講演活動もおこなっている。ニューヨーク市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

19May

2
「他人を制して食料を手に入れれば勝利の喜びから脳内にドーパミンが分泌され、食料を他人に譲れば相手の笑顔でオキシトシンが分泌される。ドーパミンはヒトを勝利に駆り立てるが、オキシトシンが無ければヒトは寛容な行動や共感とも無縁で強い絆や友情を育むことも出来ない」。なるほど、理解を超えたさまざまな言動も、ドーパミン依存症とオキシトシンの欠乏という観点から見ると解読できることが多い。地方議会から国会まで党派同士が激しく対立するのはドーパミン依存症であり、国民のために党派を超えて歩み寄るにはオキシトシンが必要なのだ。2015/05/15

夜郎自大

2
課題図書。まあ、言っていることに疑問はないが、当然と言えば当然だが、リーダーシップを発揮する中で多少の理不尽はあるのが現実。皆がしっかりと教育されて相応に人格が形成されていることが大前提だと考える。2015/03/28

Votoms

1
本書は生物学的な理解を基にして効果的なリーダーシップのあり方に関して論じられている本である。上司は単に特権を得ることではなく、部下に安全を提供して信頼を得ていくことが必要不可欠である。当たり前としか言いようがないことではあるが、これを実践できている職場はどれだけあるのだろうか。昨今、自衛隊に体験入隊させたがる企業は多いが、軍隊においてチームワークが発揮されるのは、下の人間をしっかり守れる上がいるからこそ成立するということを理解していないのではないかと思う。2021/05/15

0422

1
とてもいい。脳内物質の解説がよい。2016/06/08

まさあき

0
内部に求めていないふりをして求めているのが人である。本当はソトではなくウチに安心できるコミュニティが欲しいと人は思う。しかし、ウチに当たる家族、職場といった環境がとある脳内物質中毒であれば、それを得ることはできない。この本は生活に影響を及ぼす4つの脳内物質を取り上げ、日常にメスを入れる。2015/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9277003
  • ご注意事項