公共空間の景観力―人を呼び込む街、人が住みたくなる街のデザイン

個数:

公共空間の景観力―人を呼び込む街、人が住みたくなる街のデザイン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 00時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784496055768
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C3034

出版社内容情報

景観法ができてから10年が過ぎ、各自治体の制度としては定着してきたものの、社会においては「景観」についての理解が進んだとは言い切れない。
コロナ禍で、テレワークや「ワーケーション」と呼ばれる遠隔での働き方がますます増加する今、「働く場」「住む場」の重なりによる「暮らす場」の環境をより意識する傾向が高まってきている。
人々の働き方が変わり、都市で生活する必要性が減少するなかで、人々はどの地域でどのような暮らしを目指すのか。これまで都会で生活してきた人々は、どのような環境を求めるのか。
これはコロナ後の地域を考える重要なテーマであり、その時多くの人々に選ばれる地域になるかどうかは、地域の景観のありようにも大きく左右されるのだ。そして日常の生活空間に誇りを持つことは、シビックプライドとなり、そこに暮らす人々自身の自己肯定感も高まるに違いない。
独立時から30年来、「公共空間デザイナー」を名乗り、誰でもがアクセスできる公共空間のデザインを目指してきた著者が、地域に人を呼び込むセンスや環境づくりのポイントを、景観という新しい切り口でまとめた1冊。

目次

第1章 シビックプライドを支える景観のデザイン
第2章 公共空間とは何か
第3章 知られざる広告看板、店舗看板の汚染問題
第4章 まちを一変させた京都市の取り組み
第5章 人を呼び込んでいるまち―人口増に成功しているまちには何が起きている?
第6章 「観光」という言葉の終焉―暮らし体験の魅力
第7章 新たな社会変化に対応する景観まちづくり

著者等紹介

藤本英子[フジモトヒデコ]
1982年京都市立芸術大学美術学部工芸科デザイン専攻卒業後、株式会社東芝入社。1989年に公共空間デザイナーとして独立。1992年建築士事務所エフ・デザイン設立。博士(芸術)。行政の景観関連各種委員、景観アドバイザーを多く務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nさん

2
2022年刊行。景観アドバイザーなる肩書きの著者が、日本各地の景観に関する取組みを紹介する一冊。都市計画も同様だが、日本の景色には「コード」がない。個人所有の土地空間でそれぞれが、それぞれの好きなことをやっている。経済的視点ならば、貨幣というメディアが上手く回ればそれで良いのだろう。俗に言う、神の見えざる手のような世界。だが、景観に関しては、そのような個別最適はあまりよろしくない。モザイクとしての大都市の景色の魅力も当然あるが、それも一部の都市に限るものだろうし、その都市独自の魅力とも言い難い。(→続く)2023/10/12

白田

0
「景観力」という新しい視点を得た。旅行や地元に対する見方が増えた。 本自体はたくさんの地域の事例紹介と筆者の考えで構成されていた。普段あまり読まないジャンルなので新鮮だったけど、分量の割に読み進めにくかった…2023/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19034095
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。