超約ヨーロッパの歴史 (増補版)

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

超約ヨーロッパの歴史 (増補版)

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年06月03日 21時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784487816897
  • NDC分類 230
  • Cコード C0022

出版社内容情報

大人の必修科目・ヨーロッパ史をこの一冊でマスター!
ベストセラー歴史書の増補版、刊行!

ギリシャ、ローマといった古代から中世、近代、そして現代まで、2000年以上におよぶ「ヨーロッパ」の歴史を大胆に要約、すなわち、「超約」して解説。
ヨーロッパの歴史・構造を「ギリシャ・ローマ文化」「キリスト教」「ゲルマン戦士」という3つの要素に還元し、現在につながる流れが本質的に理解できる。

ヨーロッパの歴史を構造的に読み解いた、この世界的ベストセラー、“The Shortest History of Europe”の最新版を『超約 ヨーロッパの歴史 増補版』として刊行!
ロシア・東欧史の世界的論客、フィリップ・スラヴェスキが「後記」を執筆。
ロシアのウクライナ侵攻を歴史的に読み解き、ブレグジットなど現代のヨーロッパの状況を補完。

内容説明

ヨーロッパの歴史を構造的に読み解いた世界的ベストセラーの最新版が刊行!ロシア・東欧史の世界的論客であるフィリップ・スラヴェスキが後記を執筆。ロシアのウクライナ侵攻を歴史的に読み解き、現代のヨーロッパの状況を補完する。文明史の大きな曲がり角で、今あらためて問う。「西欧」とはなんだったのか?

目次

超約 ヨーロッパの歴史(ヨーロッパの誕生―三つの要素;近代ヨーロッパ)
ヨーロッパ史の諸相(侵入と征服;政治の第一形態―民主主義;政治の第二形態―封建制;皇帝と教皇;言語;普通の人々)
破壊的な諸力(産業化と革命;二つの世界大戦)

著者等紹介

ハースト,ジョン[ハースト,ジョン] [Hirst,John]
オーストラリア出身の歴史家。1942年生。オーストラリアのラ・トローブ大学に40年近く所属し、同国の歴史を中心とした研究・教育にあたる。本書(原題)The Shortest History of Europeは、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国、エジプト、スペイン、ブラジルなど世界18か国で出版され、世界的なベストセラーとなる。2016年没

スラヴェスキ,フィリップ[スラヴェスキ,フィリップ] [Slaveski,Filip]
オーストラリアの歴史家。博士(歴史学)。オーストラリア国立大学で、ロシア/ソビエト連邦および東ヨーロッパ史の講義を担当する

福井憲彦[フクイノリヒコ]
歴史家。学習院大学名誉教授、公益財団法人日仏会館名誉理事長。フランスを中心としたヨーロッパ近現代史を専攻

倉嶋雅人[クラシママサト]
編集者、翻訳家。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業。早稲田大学エクステンションセンター、中日文化センター、毎日文化センターで、「バラの文化史」と「ケルトの歴史と文化」の講座をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

特盛

22
評価5/5。オーストラリアの歴史学教授によるヨーロッパの歴史教科書。ヨーロッパの歴史をゲルマン人の文化、キリスト教、ギリシャ/ローマ文化で語られるビッグヒストリー。大変分かりやすく、おもしろい。4か月程かけてじっくり読んだ。近代以降はキリスト教という礎が弱体化し、人はギリシャローマ由来の理性(科学、進歩)とゲルマン民族文化由来の感情(ナショナリズム、文化)に延々引き裂かれる構造にあるとの整理が本書のポイントだ。多かれ少なかれヨーロッパに強く影響された今の世界のあり様を理解する一つの足掛かりになった。2024/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21501283
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。