ちくま文庫<br> モチーフで読む美術史

個数:
電子版価格
¥825
  • 電書あり

ちくま文庫
モチーフで読む美術史

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 22時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 271p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480430762
  • NDC分類 720.79
  • Cコード C0170

出版社内容情報

絵画に描かれた代表的な「モチーフ」を手掛かりに美術を読み解く、画期的な名画鑑賞の入門書。カラー図版150点を収録した文庫オリジナル。

内容説明

たとえばあなたが実際に美術館に出かけて目にした、これまで見たことのない中世の西洋絵画を即座に読み解くにはどうすればいいだろうか。本書は、絵画に描かれた代表的な「モチーフ」を手掛かりに美術を読み解く、画期的な名画鑑賞の入門書である。西洋絵画だけでなく、日本を含む東洋の美術や現代美術にも言及している。人気の新聞連載に加筆し、カラー図版150点を収録した文庫オリジナル。

目次










ライオン〔ほか〕

著者等紹介

宮下規久朗[ミヤシタキクロウ]
1963年名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院修了。美術史家、神戸大学大学院人文学研究科准教授。『カラヴァッジョ 聖性とヴィジョン』(名古屋大学出版会)でサントリー学芸賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

416
本書は東京新聞・中日新聞夕刊に連載されていたコラム様のショートエッセイをまとめたもの。美術作品におけるトリビュート、シンボルなどについて述べたもの。字数が少ないので、十分に語れないようで個々の項目については事典的な記述に終わっている。もう少し自由に書いてもらった方が良かったように思う。今回新たに気が付いたのは、「恋文」の項にハブリエル・メツー、ディルク・ハルスの絵が掲げられていたが、一見したところではフェルメールと見紛うばかり。ほぼ同時代のオランダ人なのだが、フェルメールの絵は時代の様式でもあったのだ。2021/03/01

徒花

375
再読。そもそもヤン・ファン・エイクの表紙に惹かれて買ったものだが、内容もおもしろい。西洋絵画の中にさりげなーく書かれている小物がじつは作者が示したかった重要なメッセージだったり、絵の中に登場している人物の性格や感情をひそかに表現していることが丁寧に説明されている。もともと新聞に連載されたものを編集し直したものなので、各テーマごとに見開きで完結していて、空いた時間にちょこちょこと読めるのも魅力的。やはり、西洋美術はキリスト教の知識があったほうが楽しめることが再確認できる。2016/04/02

ハイランド

105
絵画を楽しむにはいくつかのアプローチがある。絵そのものの色合いや構図、タッチを自分なりに楽しむやり方。画家の生涯に思いを馳せながら、画家の気持ちになって楽しむやり方。そして書かれたモチーフの意味するものを考え、込められた意図や寓意を推測するやり方。如何せんキリスト教的教養に無縁の生活をしてきた身にとっては、特に西洋絵画の意味するものを推測するには材料不足である。この本はそんな私への福音書じゃないかというぐらいドンピシャの本でした。カラー図版も豊富だし解説はわかりやすい。アンチョコとして手元に置いていたい。2016/08/21

nobi

79
全63モチーフ。モチーフ毎の寓意やエピソードが見開きの頁に満載。元は新聞連載記事ということもあってか卑近な話題も登場するけれど、さりげなく歴史・文化のありようが要約されていたりもする。何より実物に著者が接しているが故の臨場感あって、その上で、次の見開きに掲載された絵を見て行くのが楽しい。動植物等、正邪、貴賤、象徴としての意味が強いか、愛でる対象として見ているか、西欧と東洋特に日本とで随分と違う。あとがきの最後が衝撃的。そのような差し迫った状況の下でこの連載が書かれたのか、と思わずその痕跡求めて読み返した。2019/09/23

Aster

55
2/3まで読んで挫折。端的過ぎて美術初心者はイメージが湧きにくい。モチーフを紹介している本なら他にもっと良いのがある。2020/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6963034
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。