なんでも図解―絵心ゼロでもできる!爆速アウトプット術

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり

なんでも図解―絵心ゼロでもできる!爆速アウトプット術

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784478110249
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C2034

出版社内容情報

 その場で、なんでも図解するテクニック、全公開!

絵心ゼロでもOK! 丸と線が書ければいい!

会話形式だからサクサク読めて、しかも一生忘れない。



【伝説のセミナーが本になった】

「手書きこそ、最強のビジネススキルだ。聞いた話を整理し、リアルタイムで図解する。このテクニックがあれば、会議、ブレスト、プレゼンが劇的に変わる。考える力と伝える力が見違えるようにアップする」



こう語るのは、アートディレクター日高由美子氏。本書は、彼女が10年以上続けているワークショップ、『地獄のお絵描き道場』のエッセンスを書籍化したものです。

『地獄のお絵描き道場』とは、ビジネスマンを対象に「描くことの苦手意識をなくす」をモットーに掲げるワークショップ。「フレームワーク」や「キレイな絵」を一切排除し、瞬間的なアウトプット力の向上を徹底的に追求しています。

ゴールは「人から聞いた話を整理し、リアルタイムで図にして説明する」こと。複雑なことをシンプルに、難しい内容をわかりやすく。絵心ゼロの人であっても、「その場で図解する力」が身につくと評判になり、募集をかけてもすぐキャンセル待ちになります。「丸と棒を使い、人の顔(表情)を50個描く」「指が覚えるまで棒人間を描きまくる」などなど、「ラクして図が書けるようになりたい」といった気持ちに真っ向からNoを突きつけます。

しかしながら参加者からは、「脳みそが痛くて、最高の研修でした! 」「時間だけを浪費する会議が、ちょっとした絵で盛り上がるようになりました」「プレゼンの精度がぐんと上がりました」「説明が上手くなったと、上司から言われました」と絶賛の嵐。

この臨場感を出すために、本書は、先生と生徒の対話形式をとりました。絵心ゼロの主人公が、先生の叱咤激励を受け、徐々に「なんでも図解」を体得していきます。一緒にペンを持ち、「なんでも図解」を体得しましょう!

内容説明

打ち合わせの内容を瞬時に「図」にするテクニックを公開!企画、ブレスト、プレゼン、説明に効く!

目次

1日目 「囲み」をマスター!文字の羅列が一瞬で「図」に変わる
2日目 「矢印」をマスター!関係性を瞬時に伝える飛び道具
3日目 「人」をマスター!注目と理解を促す最強のアイコン
4日目 文章を読み、最速で作図する!
5日目 話を聞きながら図解するコツは「キーワード+余白」
6日目 会議や打ち合わせでも慌てず図解する
7日目 爆速で書け!アウトプット地獄

著者等紹介

日高由美子[ヒダカユミコ]
株式会社TAMアートディレクター。「えがこう!」代表。東京学芸大学美術科を卒業後、日本デザインセンターイラストカンプ部に就職。その後コーセー化粧品宣伝部、ワーナーミュージック・ジャパン編成デザイン部でグラフィックデザインに従事する。1995年より株式会社TAMにてアートディレクターとして勤務。並行して、大阪コミュニケーションアート専門学校非常勤講師としてエディトリアルデザインの講義を行った。絵を描くのが苦手な若手スタッフに「描いて伝える」トレーニングを始め、2015年ごろより社外でもセミナーを開催。グラフィックデザインを通じてのビジュアル構築やグラフィックファシリテーションを得意分野とし、2018年より早稲田大学リカレント教育・WASEDA NEO講師を務める。家電メーカーや外資系ヘルスケア企業・大手銀行シンクタンク・外資系コンサルティング会社など多くの企業で可視化トレーニングを行い、講演先は経済産業省、日本経済新聞社、立命館大学、ヤフーなどバリエーションに富む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホッパー

58
良い本だった。なんでも図解できることは人に説明をする上でメリットがある。一つのお題を挙げて、それを図解化してみるという構成も良い。日常で話題になっていることを図解したらどうなるか、という日々のトレーニングをしてみたくなる。2021/04/24

よっち

36
機会は多いのに図で説明するのが苦手な現状の助けになればと思い手にとった一冊。「描くことの苦手意識をなくす」をモットーに掲げ、「フレームワーク」や「キレイな絵」を一切排除し、瞬間的なアウトプット力の向上を徹底的に追求した一冊で、複雑なことをシンプルに、難しい内容をわかりやすくを意識して、全体のレイアウトをイメージしつつ、どこをどうすべきなのか、着眼点が明確で参考になる部分があったと思いました。これで劇的に改善されればいいんですけど、こういうのは読むだけじゃなく実際に書かないとダメなんですよね。実践って大事。2020/10/21

18
面白い!この技術身につけたら大学の講義聴くのもさぞ楽しかろう。終盤の田中君の域に達するのはかなり難しそうだが…まずはゼロワン君(人型アイコン)を多用していくことから始めよう。2021/11/13

ナン

17
1ヶ月前に読み終えていたが、自分には実践しやすい内容で非常に役立った。アイデアや発想力アップのための図解ではなく、打ち合わせや会議の場でのメモをいかに図でまとめるかというのが主眼。自分としては後者の方を求めていたので丁度よかった。囲みや矢印など簡単な図がほとんどで、練習問題もそれほど手間がかからず敷居が低い。自分は土日の2日間で読み終えることができた。しかも、読了後の実践がしやすく、前よりメモが取れるようになり整理もできるようになった実感がある。2020/09/13

kitten

15
図書館本。とにかく図解にしてプレゼン。残しておいても見やすいでしょ、という話なんだが、私の絵心のなさを舐めてもらっては困るな。簡単なアイコンでも描ける気がしない。いや、練習すればいいんだろうけれども、幸い?そういう発表をする機会がないもので。スライドづくりとか、講演やプレゼンをする人にとっては、とてもためになる本だと思う。本当に、簡単な図があるだけですごく分かりやすくなることがあるから。私は、図がなくても読み解けてしまうから重要性を感じられないだけだろうな。2021/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16257650
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。