美容院と1,000円カットでは、どちらが儲かるか?―できるビジネスパーソンになるための管理会計入門!

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

美容院と1,000円カットでは、どちらが儲かるか?―できるビジネスパーソンになるための管理会計入門!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月20日 19時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478003916
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C2034

出版社内容情報

『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』第2弾!
父の急死で、経営不振のアパレル会社「ハンナ」の社長に就任した由紀は、安曇教授のアドバイスで見事に会社の建て直しに成功する。5年後、ハンナでは、業務の効率化のためにコンピュータシステムを導入するが、トラブルの連続で現場は大混乱に。「このままでは会社が潰れてしまう」。由紀はふたたび安曇に助けを求める。

内容説明

「儲かる会社」の仕組みがわかるビジネスストーリー!読むだけで「会社を良くする経営センス」が身につく本。

目次

プロローグ 動かないコンピュータの責任は誰に?
第1章 コンピュータは、なぜゴミ製造機になってしまったのか?―経営者には情報責任がある
第2章 経営者は鳥に、虫に、魚になれ―経営者が持つべき視点と情報
第3章 パリの町はなぜ美しいのか?―実現したい目的を最初に明らかにする
第4章 すべては20対80の法則に支配される―大事なことに集中する
第5章 美容院と1,000円カットでは、どちらが儲かるか?―限界利益と固定費の関係を知る
第6章 カーナビゲータは、手放せない―リアルタイム情報を実現する経営ダッシュボード
第7章 匂いは、元から断て―仕事のやり方を改善し、ムダを省く
第8章 足がしびれたままでは、立ち上がれない―2つの予算責任
第9章 シンプルなほど美しい―必要なものだけを残し、不要なものは捨てる
終章 祝杯

著者等紹介

林總[ハヤシアツム]
公認会計士、税理士、LEC会計大学院教授(管理会計事例)、日本原価計算学会会員、株式会社林總アソシエイツ代表取締役。1974年中央大学商学部会計科卒業。外資系会計事務所、監査法人勤務を経て独立。経営コンサルティング、一般会計および管理会計システムの設計・導入活動、講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

21
再読完了。前作でひと段落した会社も規模大きくなるにつれ次の壁にぶつかったのが本作のフェーズ。改めて読み返して原価管理のくだりや貢献利益の話は記憶の定着につながりました。あとは実践への応用です。2015/05/03

手押し戦車

18
サービスや製品の回転率が売上、利益に貢献して行く時間を制するビジネスと時間かけてサービスを提供して行くビジネスが有る。時間をかける方は売上と利益率は高いけど回転率が低い分、サービスに沢山の付加価値がついてくる。回転率が高い方は、付加価値を一つか二つに絞り、低価格で時間に対し多くのサービスを提供する薄利多売型になる。ビジネスモデルが異なるとそれぞれ、求められる成果が変わってくる。管理会計から見るとキャッシュフローの流れが一番重要になり、時間型は数字のノルマを管理し付加価値型はサービスや品質の高さを管理する2015/01/20

Shinchan

16
ソフトを導入すればなんでもやってくれるという幻想を持っている人が、まだ居るんだろうな (; ;) 何をしたいのか、どんな情報を得たいのか等よくよく吟味して導入しないと―― コンピュータはゴミ製造機になってしまう… ERPパッケージは多くの会計情報を用意しているが自身の欲しい情報かは別で、例えて言うならば種類ばっかり多くて美味しくないバイキング料理のようなもの… ――なかなか良い喩だと思いません?今回も面白く読ませてもらいました!2012/05/23

山田太郎

15
思ったよりおもしろかったけど、役に立ったかというと、ちょっとビミューなかんじ。最後は勧善懲悪でめでたしめでたし。2011/07/06

エリナ松岡

12
シリーズ1作目を読んだ直後だったので、勢いでこちらの2作目も読みました。1作目も経営+会計だったので、そんなに違和感なかったのですが、僕自身の普段イメージする会計からはどんどん遠くなる気がして表紙を見直したら、サブタイトルに「・・・管理会計入門!」とありまして・・・。そこに偽りがなければ初めて接する管理会計であり、本書のおかげで個人的にはいわゆる財務会計よりも実際的で面白そうだな、という印象を持ちました。2016/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/552159
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品