江戸・ザ・マニア

個数:

江戸・ザ・マニア

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 00時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 279p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784473044822
  • NDC分類 790
  • Cコード C0076

出版社内容情報

〈キラキラした趣味に乗りきれないすべての人へ。シブ趣味の世界へいざなうガイド。〉
〈「盆栽」「金魚」「和時計」……江戸っ子たちがハマった趣味の世界を訪ねる。浅生ハルミンさんのイラストルポ〉

「盆栽」「金魚」「和時計」……江戸っ子たちがどハマりして、エスカレートした趣味の世界。
今もそれらを楽しむ”マニア“な方々に、イラストレーター・浅生ハルミンさんが話を聞いたイラストルポ。
思いがけないこだわりポイント、密かに燃やすライバル意識を深堀り。キラキラした趣味に乗りきれないすべての人に贈る、シブ趣味のガイド。
月刊「なごみ」連載の書籍化。

内容説明

こんな世界があったのか。盆栽、金魚、和時計…江戸の人々も楽しんだ、シブい趣味の達人を訪ねたイラスト・ルポ。

目次

おもと―珍園芸に魅入られて
盆石―盆に宇宙を描く
雛人形―憧れの結晶
盆栽―生きてる美術
金魚―一万分の七の宝石
扇―祭りと一緒に
水石―永遠をそばに
刀剣―美しく、遠い
江戸郷土玩具―無垢なる天国
手妻―お江戸のイリュージョン
縁起熊手―幸せを振る舞う
折形―こころの形
鷹匠―鷹と暮らして
かっぽれ―白足袋と膝小僧
辻占―都会派の占い
和時計―密かに時間を刻む
歌舞伎のかつら―うっとりの秘密
古地図 前編―災害の江戸を歩く
古地図 後編―紙の上の蜃気楼
変化朝顔―期待・がっかり・うれしい
お香―雲になって漂う
べっ甲―亀の魔法だ
江戸和竿―釣り好きの終着駅
江戸東京博物館―古文書をめくる毎日

著者等紹介

浅生ハルミン[アサオハルミン]
1966年、三重県生まれ。デザイン事務所勤務の傍ら、現代美術家としての活動を経て、現在はイラストレーター、エッセイストとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつこんぐ

34
図書館本。夏だったかメダカが流行っているというニュースの特集を見ていたら、インタビューされていたオジサンが「同じ掛け合わせでも二度と同じメダカにならないのが面白い」というようなことを言われていました。この本に出てくるおもとや金魚や朝顔を育てている方達もそれぞれ種類は違うけど似たようなことを言われていて、全力を注いで熱中出来るものがあって羨ましいです。みうらじゅんさんの『「ない仕事」の作り方』の中に「趣味は突き詰めなければ意味がありません」と書かれていて、こういう人達のことを言うんだなと納得した本でした。 2021/12/31

びぃごろ

15
古典的な趣味と文化を愛し継承してゆく人たちとその趣味24件を紹介。懐かしさを感じたり、思いもよらぬ深みがあるものだと感心し、どんなところにもマニアはいるだとニヤリとする。ぬくもりのあるイラストにそれぞれ10頁程で読み易い。興味を持ったのはやはり植物と石「おもと」「盆石」「水石」「変化朝顔」といったあたり。「折形」も心に残った。印刷されたのし紙のおおもとは、室町時代の武家の礼法の折形だという。祝儀不祝儀を和紙の包み方で表し、江戸時代の指南書には帯や弓や矢など品物ごとに幾何学的な図解で示されているという。2022/04/11

Mc6ρ助

12
どうもこういう江戸時代からのお話に絡むと元祖クール・ジャパンと思ってしまい、閉じたリサイクル社会を構築して、(今よりももっともっとひどい格差社会ではあったろうとは思うが)浮世絵にやらなんやらを生み出してきた日本が今と地続きのモノだったと本の内容に関わりない感慨に耽ってしまう。(つい先日までは時代小説と言えば江戸以前だったはずが最近は明治、大正のも違和感なく時代小説分類、コロナ禍のもと先の戦争に至った庶民の感覚もなんとなく想像がつく今日この頃・・。)この本の直接の感想ではなくて申し訳ない。2022/02/06

skr-shower

2
他地区図書館本。おもとって何でそこらじゅうの家にもあるのか不思議だったが、由緒正しい趣味だったのか。水石や盆石はともかく、鷹匠や手妻は仕事では…今時で言えば、沼にハマった人がいたからこそ続いてきた趣味ですね。折形が良いな。2022/03/20

RYU

2
江戸時代から続く趣味文化の達人を訪ねたルポ。お祭りで活躍する扇、日本古来の礼法でのし紙のもとになった折形等々。趣味は枯れていたら続けられない。趣味は希望を授けてくれる。早く布団から出たくなる。2021/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18850431
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。