青不動のこころ

個数:
  • ポイントキャンペーン

青不動のこころ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784472303005
  • NDC分類 188.44
  • Cコード C0015

内容説明

一〇〇〇年のときを越えて、いまなぜ「青不動」なのか。天台宗の開祖最澄が比叡山に開いた住坊・青蓮坊を起源とする京都・青蓮院門跡。父の跡を継ぎ、銀行マンから仏門に入った著者が語る、青不動をめぐる歴史、仏の教え、幕末に青蓮院の門主であった曽祖父、大学で教鞭を執っていた父、そして自分。乱世を生きるための智恵、明日への思いをやさしく語った希望の書。

目次

1 仏教とは何か(天台宗の教え;天台宗から民衆の鎌倉仏教へ ほか)
2 仏教との出会い(歴史学者の父;臣籍降下 ほか)
3 宗教とは何か(教えを広める;「菩薩」とは ほか)
4 くらしに生きる仏教とは(食事の前に;慈悲の心 ほか)
5 未来へ 青不動のこころ(国宝「青不動」;不動明王と天台宗 ほか)
資料編(青蓮院の歴史;天台宗開祖伝教大師最澄 ほか)

著者等紹介

東伏見慈晃[ヒガシフシミジコウ]
1942年京都府生まれ。青蓮院門跡門主・尊勝院住職。学習院高等科から中央大学を経て、銀行に就職する。青蓮院門跡は代々皇族の出身者が務めたことから、父東伏見慈洽の跡継ぎとして1993年仏門に入り、修行のかたわらで7年間、大学・大学院で天台宗を学ぶ。青蓮院執事長を経て2004年、青蓮院門跡第四十九世門主に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。