ロジャーズのカウンセリング(個人セラピー)の実際

個数:

ロジャーズのカウンセリング(個人セラピー)の実際

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年03月28日 17時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 54p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434110832
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

内容説明

ロジャーズのカウンセリング面接ビデオ『Miss Mun』(撮影時期1953年‐55年頃)は、実際にセラピーの場面そのものをクライアントの諒解の下に収録したものとして貴重である。このたび、その日本語版が作成されたのに合わせて、録音の内容を英和対訳でテキストとしてまとめた。ロジャーズの心理療法の核心が最もよく表現されているこのミス・マンとの面接は、多くのサイコセラピストやカウンセラーにとってきわめて有益な、パーソンセンタード・カウンセリング実習の最上のテキストである。

目次

カール・ロジャーズのミス・マンとの面接(ロジャーズによるこの面接の紹介;カール・ロジャーズのミス・マンとの面接;ロジャーズによる最後の感想;日本語版 ロジャーズのカウンセリングとエンカウンター・グループビデオ)

著者等紹介

ロジャーズ,カール[ロジャーズ,カール][Rogers,Carl]
1902‐1987。アメリカの歴史で最も影響力をもった心理学者である。教育、カウンセリング、心理療法、紛争解決、平和の分野においての彼の影響は、同じように傑出したものである。ヒューマニスティック心理学の創設者として、共感的なあり方、厳密な研究、16冊の著書と200以上の専門的な論文の著作を通して、世界にインパクトを与えた

畠瀬稔[ハタセミノル]
関西人間関係研究センター代表、京都女子大学名誉教授

加藤久子[カトウヒサコ]
山口学園ECC国際外国語専門学校非常勤講師

東口千津子[ヒガシグチチズコ]
学校法人山口学園ECC社会貢献センター代表・学生相談室本部責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Carlyuke

47
カウンセリングに興味があるので購入。英語も振り返りながら主に日本語部分を中心に読んだ。そんなに印象に残った部分はなかったが相談者が沈黙していても忍耐強く待つ部分, また相談者とカウンセラーが心が通じ合ったようなやり取りの部分から学ぶものがあった。逆転位について奇妙で不運とロジャーズが言っているがもう少しハッキリと理解したかった。 英語で発言の振り返りをする表現方法は非常に参考になる。 Is this what you are saying? Am I getting this right, that …2023/04/08

kayak-gohan

35
産業カウンセラー養成講座の面接実習ではカール・ロジャーズの来談者中心療法が徹底的に叩き込まれる。そこでのクライエントに対するカウンセラーの応答の仕方は、3つの基本的態度である「無条件の肯定的関心」「共感的理解」「自己一致」を基盤にして、1)事柄への応答、2)感情への応答、3)意味への応答、4)要約、5)質問。特に重要なのは2)感情の応答。本書ではロジャーズがクライエントの感情に寄り添うさまがはっきり読み取れる。来談者中心療法のエッセンスが網羅されており自らのカウンセリングに足りないものを気づかせてくれる。2015/10/27

morinokazedayori

33
★★★★★ロジャーズがMiss Munに行った面接の逐語記録。クライアントの言葉が終わるところで、もし自分がカウンセラーならどういう応答をするか、言葉を考え考え読んだ。クライアントの発する言葉からこのような感情まで読み取ったのかと、とても参考になった。2017/10/10

たいよう

7
ロジャースの考え方はいまでもカウンセリングの基本だと思う。だけど、実践では聴き手の心のパワーを相当遣うし、油断すると自分の精神バランス崩すし、なかなか大変。英文併記でしたがそちらは理解できませんでしたf(^_^;2015/04/26

okaching

6
臨床心理の人たちは会話がしやすい。受け入れられている気がする。その話の聴き方を少しでも身につけたく読む。ロジャースの面接の様子を見ると、なんというかまずは基礎の徹底が必要だと感じた。2017/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/175713
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。