今伝えておきたい、庭師のワザ―剪定・結び・石・植栽の手法を図解でわかりやすく

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

今伝えておきたい、庭師のワザ―剪定・結び・石・植栽の手法を図解でわかりやすく

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2024年04月20日 02時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416615645
  • NDC分類 629
  • Cコード C2061

出版社内容情報

庭木の手入れ、植栽、石…庭づくりのワザを一冊に。基本を図解でわかりやすく、身だしなみや心構えまでを生粋の職人が解説します。

個人所有の日本庭園の数が限られ、そこを手入れする仕事も激減するなかで、職人本来の心意気や技術を伝えられる場も少なくなっています。確かな技術を身に付けている先輩がおらず、若い人たちだけでこなす現場も増えているようです。現場の機械化や効率化が進み、庭師の本来あるべき姿や仕事のやり方は忘れられがちです。

昔堅気の粋な職人のワザと堅実な技術を持ち、後輩に的確な指導ができる庭師(植木屋、造園屋さん)は確実に高齢化しており、
“今私たちが次世代へ、先代から教えてもらった貴重な庭づくりのワザを伝えなければ、ここで途絶えてしまう”という危機感を持っています。

ーーそんな貴重な先達のひとりである著者は、日々の仕事のやり方を精緻な手描きの図でコツコツと描きためてきました。

本書はその図と職人ならではの技術を無駄のない文章で語った解説で、
職人の身だしなみから樹木の剪定、結び、石打ちまで、庭づくりに必要な技術のひとつひとつを一冊にまとめました。

【著者紹介】
秋元 通明:東京生まれ。1962年に東京都立園芸高等学校卒業後、東京庭苑株式会社に入社し、故小形研三氏の元で学ぶ。氏が目指した造園観を新しい観点から探求し、現在に至る。ハワイ大学東西文化センター庭園、指宿観光ホテル庭園、福武書店迎賓館庭園、沖縄海洋博植栽監理、そのほかに個人庭園を数多く手掛ける。著書に『作庭帖』『新・作庭帖』(誠文堂新光社 刊)。

内容説明

基本を図解でわかりやすく、生粋の庭師が解説。日々の仕事のやり方を精緻な手描きでコツコツと描きためた。図と職人ならではの技術を無駄のない文章で語った解説で、職人の身だしなみから樹木の剪定、結び、石の扱いまで、庭づくりに必要な技術の一つひとつを一冊にまとめた。

目次

1章 庭の作例
2章 植栽
3章 三又
4章 石
5章 担ぎ
6章 結び
7章 ぼっち
8章 庭木の手入れ
9章 作例の解説と透視図の描き方

著者等紹介

秋元通明[アキモトミチアキ]
東京生まれ。1962年に東京都立園芸高等学校卒業後、東京庭苑株式会社に入社し、故小形研三氏の元で学ぶ。氏が目指した造園観を新しい観点から探求し、現在に至る。ハワイ大学東西文化センター庭園、指宿観光ホテル庭園、福武書店迎賓館庭園、そのほかに個人庭園を数多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 零細企業営業

7
結びは大変参考になりました。2019/07/07

3
この本を読んでから改めて自宅の庭を見てみると、素人である家族が植えた木が、いかにただ何も考えずに植えただけであるかが、よく分かった。たまに来てくださる庭師さんが言っていたのは、こういうことだったのか、と。 今は庭師さんに教わって庭木を切り始めたが、頼ってばかりもいられないので、自分でこの本を参考にして、庭に命を吹き込めるようになりたい。 2016/10/09

しまめじ

3
庭師の技術やものの見方を、作者自らの挿絵画家で指南する本。この挿絵がものすごく上手くて、それを見ているだけでも凄く面白いです。素人が読んでも勉強になるし、参考になるところはとても多い。庭木の経年変化を見越した手入れや鋏の使い方はすぐにも実践してみたい内容でした。庭の平面図から立体図を書き起こす所は、園芸は工業分野なんだなーって事を実感した次第です。2015/10/14

緑のたぬき

2
イラストがきれいで読みやすい。庭師としての作業手順や配慮すべき点が簡潔にまとめられている。庭の構図をどう作るかというデザインまで書かれているので参考になる。2019/12/03

インテリ金ちゃん

2
剪定は、感性でするのかと思っていたけど結構論理的。2016/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9764533
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。