青春新書インテリジェンス<br> 2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法―慢性疲労、うつ、肥満、アレルギーが改善

個数:

青春新書インテリジェンス
2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法―慢性疲労、うつ、肥満、アレルギーが改善

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413044783
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0247

内容説明

パン、パスタ、ピザ、ラーメン、うどん、ケーキ、クッキー…いつも食べている「小麦」がなぜ全身の不調を引き起こすのか。最新栄養医学でわかった日本人のための「グルテンフリー」実践ヒント。

目次

第1章 本人も気づかない「小麦アレルギー」―不調の理由は「腸」にある(症状がすぐ出るアレルギー、反応が遅いアレルギーがある;腸の炎症とは、腸粘膜の網目が粗くなること ほか)
第2章 「小麦」が体と脳に悪い理由―病気にならない人はやめている(いつも食べている「小麦」がなぜ悪いのか?;「グルテン」だけじゃない!まだある小麦の問題点 ほか)
第3章 「毎日食べているもの」が危ない!―「乳製品」というもうひとつの問題(「いつも冷蔵庫に入っているもの」に要注意;「乳糖不耐症」と「カゼイン」の問題は別もの ほか)
第4章 疲労、うつ、アレルギー…不調は「油」でよくなる!―小麦に負けない腸をつくる(あらゆる病気には「炎症」がかかわっている;炎症を抑える油、促進する油 ほか)
第5章 今日から実践!日本人のための「グルテンフリー」健康法―最新栄養医学でわかった人生を変える食べ方(「グルテンフリー」は海外と同じやり方ではうまくいかない;「小麦の代わりに米をとる」ことのデメリット ほか)

著者等紹介

溝口徹[ミゾグチトオル]
1964年神奈川県生まれ。福島県立医科大学卒業。横浜市立大学病院、国立循環器病センターを経て、1996年、痛みや内科系疾患を扱う辻堂クリニックを開設。2003年には日本初の栄養療法専門クリニックである新宿溝口クリニックを開設する。栄養学的アプローチで、精神疾患のほか多くの疾患の治療にあたるとともに、患者や医師向けの講演会もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おれんじぺこ♪(15年生)

23
小麦粉アレルギーの勉強として。『パンやパスタがどうしてもやめられないという人は意志が弱いからではない、グルテンとカゼインのアミノ酸の配列のせいなのだ~中略~小麦粉と乳製品のアミノ酸の配列は、モルヒネに似ているため、「同じものがきたな」と認識してしまう』とな。なるほどー。こちらではグルテンだけではなく、カゼイン(乳製品)もやめることを推奨している。 タンパク質も同じものを続けて摂るのではなく、ローテーションで。同じものを、ではなくバランスよく。2019/12/02

たろさ

13
《図書館本》食事改善で花粉症が少しでも良くなればと。書いてあることはわかるのだがうどんラーメンパスタ粉もん大好きな自分にはつらい内容。乳製品は減らせそうだが完全なグルテンフリーは食材の購入から料理まで大変だと思う。醤油にも小麦が入っているとは。好きなものを食べて健康でいることはできないものか。とはいえ花粉症の症状もつらいので自分でできる範囲のことから始めるしかない。2019/04/07

のんタコス

11
「◯◯健康法」と今流行りの内容を想像してたら大間違い。これは小麦粉(グルテン)、乳製品(カゼイン)を摂取する事への警告書だと感じた。多数あるグルテンフリー本の中で一番のお勧め。 自閉症、発達障害の患者さん達はほぼ腸が弱く便秘軟便を繰り返すそうだ。 著者は、病気だから腸が弱いのではなく、腸が弱いから病気なのでは? と腸内環境を整える食事療法で沢山の改善例を目の当たりにしてきている。 原因不明の体調不良で悩んでる方にも当てはまる事が多々あると感じた。 栄養、免疫、酵素の関係性が分かりやすく説明されている。2018/04/30

めん

8
ジョコビッチはグルテンとグルコースを摂らない。本書はグルテンとカゼイン抜きを推奨。ジョコビッチ流は血糖値安定が目的の一つ。本書はアレルギーの改善が主な目的。このアレルギーは、IgGで遅発性のため抗原が見えない。このため、グルテンとカゼインを2週間抜き、体調を見極める。また、これらは腸内環境を悪化させる代表でもある。他に抗生物質と人工甘味料(スクラロース、アスパルテーム等)も腸内バランスを乱す。人工甘味料はHbA1cも軽度に上昇させると。グルテンやカゼイン、人工甘味料のフリーは難しいが、少量にしよう。図書館2019/09/18

ヨハネス

6
あたしは小麦やグルテンにアレルギーはないけど、軽い中毒です。せっかく家の小麦粉がなくなったのに友達からお好み焼きのリクエストがあり、また小麦粉を買ってしまった・・行列しないと買えないパンをいただいてしまった・・この本を読むと自分がグルテンアレルギーではないなとわかるぐらい、ひどい症状の人がいるんですね。そういう人は腸の粘膜が弱いリーキーガットであること、自閉症患者は腸の粘膜が弱いこと、人工甘味料が悪い理由がよかったです。日本人はさらにカゼイン(乳たんぱく)も抜いたほうがいいそうで、これは小麦より辛いなあ!2017/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10177123
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。