音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク入門

個数:

音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 06時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 425p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784393934951
  • NDC分類 761.12
  • Cコード C0073

出版社内容情報

アレクサンダー・テクニークが、音楽演奏という実践的な表現にどのように活用でき、効用があるのかを懇切丁寧に解説した基本図書。

内容説明

「自分」が変わる、音楽が変わる。基本原則から毎日の練習法まで、表現する心身を基礎からつくりなおす究極のメソッド。

目次

第1部 アレクサンダー・テクニークの基本原則(自己の使い方;プライマリー・コントロール;感覚認識と概念形成 ほか)
第2部 アレクサンダー・テクニークのさまざまな取り組み(アレクサンダー・テクニークのレッスン;呼吸;モンキーとランジ ほか)
第3部 アレクサンダー・テクニークを音楽演奏に応用する(演奏のテクニックとは;日々の練習;美的な判断 ほか)
付録

著者等紹介

アルカンタラ,ペドロ・デ[アルカンタラ,ペドロデ][Alcantara,Pedro de]
イェール大学音楽院で修士号(音楽)を取得。1986年にアレクサンダー・テクニークの公認教師となる。チェリスト、音楽教師、さらに文筆家としても、若い読者向けの小説を数篇発表し、幅広い活動を展開している

小野ひとみ[オノヒトミ]
声楽家、アレクサンダー・テクニーク教師。相愛大学講師。大阪音楽大学卒業後、欧米各国で学ぶうちにアレクサンダー・テクニークに出会う。1991年にアマック・コーポレーションを設立、音楽家のための研究・演奏の場を主宰するかたわら、93年より日本人初のSTAT(アレクサンダー・テクニーク指導者協会)公認教師として活動を始める。コナブルのボディ・マッピングを教えるアンドーヴァー・エデュケーターズ日本代表としても活動している

今田匡彦[イマダタダヒコ]
弘前大学教育学部教授。専門は音楽教育学。国立音楽大学卒業後、神田サウンドスケープ研究会に参加。カナダ政府給費留学生として渡加。サイモン・フレーザー大学教育学部修士課程、ブリティッシュ・コロンビア大学教育学部博士課程修了(哲学博士号取得)。英国ロンドンのローハンプトン大学博士研究員(1999‐2001)、米国テネシー大学マーチン校客員教授(2002)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Greatzebra

20
読み終わるのにすごく時間がかかった。なかなか独学では理解が難しいです。エンドゲイニングにならないようにするのが難しすぎる。2017/09/12

らじとり

7
ひとはついつい習慣的な動作・反応を繰り返してしまうものだ。(ストレスたまるとついタバコを吸いすぎてしまう、人前に出るとつい上がってしまう、ピアノ演奏のあの部分に来るとついリズムが崩れてしまう...)これは、自分に好ましくない「ついしてしまう」をやめるためのメソッド。アレクサンダー曰く「一人の人間の個性・性格とは、その人自身の使い方そのものだ」。心身含めた自分自身の誤用が問題を引き起こす。ならば起こった問題だけにフォーカスするのでは問題は解決しない。自身の使い方を自覚し、誤用を避けることが解決の近道。2016/07/09

Sachi

6
読んで理解するのは難しいが、総合体としての自己という捉え方が勉強になった。ピアノを弾いているときどうしても意識が上半身に偏りがちだから全身への意識の仕方について勉強になる。レッスンを受けていないと理解ができない部分が多かったので余計に難しく感じた。2015/01/21

moriya-man

1
他の方の よくわかるシリーズ系から読んだので、とても理解が深まりました。 コーチングに近い立ち位置ですが、教えられる身でもその点を踏まえて吸収できそうです。 実戦で少し試してみたい・・・2015/12/09

まぎぬん

0
アレクサンダーテクニークの音楽と絡めた詳細な解説。 ただ、結局レッスンに行かないと分からない、というのは多い。特に中間の部分。 しかし、常に一貫した視点から面白い知見を与えられる。 練習や演奏に対する考え方が変わります。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/172560
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。