“音楽”という謎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393934852
  • NDC分類 760.4
  • Cコード C0073

内容説明

音楽とは何か?「価値」、「芸術音楽」、「表現・内容」、「形式」、「魔力と科学」について思索をめぐらしつつ、現代における音楽の意味を模索する試み。

目次

問い
価値
芸術音楽
表現・内容
形式
魔力と科学
エピローグ

著者等紹介

近藤譲[コンドウジョウ]
作曲家。1947年生まれ。東京芸術大学作曲科卒。ロックフェラー3世財団、ブリティッシュ・カウンシル等の招聘でニューヨーク、ロンドン等に滞在。内外の多くの国際音楽祭にテーマ作曲家として招かれ、また、欧米の様々な主要機関・演奏団体から作曲委嘱を受けている。作品は、オペラやオーケストラ曲から、室内楽、独奏曲、声楽曲、電子音楽までの広い範囲にわたって、百数十曲に及ぶ。それらの多くは、内外で頻繁に演奏され、CDに録音されている。ほぼ全作品の楽譜がイギリスのヨーク大学音楽出版局(UYMP)から、そして一部の作品が、ニューヨークのC.F.ピータース社から出版されている。エリザベト音楽大学教授を経て、現在、お茶の水女子大学文教育学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さえきかずひこ

3
短いエッセイ風の論考集。示唆に満ちている。そして、問いに満ちている。著者の音楽哲学の一端を垣間見た気持ちになる、折にふれて読み返したい一冊。2016/04/18

横丁の隠居

1
音楽の基本的な事柄についての哲学的論考だが現役の作曲家の著書であり、クラシック音楽に携るものにとってはわかりやすい。「多くの前衛作曲家達は、批評的思考が、作曲という行為の重要な一部分であると考えているようだ」とあってどきっとさせられるが、創作者かならずしも自作の分析なり理論を知っているわけではないという論旨でほっと胸をなでおろす(笑)。漱石も猫の中で東風に「…詩人はその他には何等の責任もないのです。註釈や訓義は学究のやる事で私共の方では頓と構いません」と言わせている。作曲家はそのスコアにのみ責任を持つ。2019/04/12

あだこ

0
謎は解けずじまい2008/08/21

きぃ

0
「音楽は決して脱神話化され得ない」……音楽哲学的な短いエッセー集。16章読んで、筆者は果たして音楽はそれ以外に源泉を持たない(翻訳されない)音楽固有の価値はあるのかについてどう考えてるのか気になったが……もっと筆者本人の考えがあると良かった2020/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/81165
  • ご注意事項