春秋暮らしのライブラリー
男も出番!介護が変わる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 186p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784393726051
  • NDC分類 598.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

身内5人を看取った介護の達人が、初めて介護する人、いつか当事者となる全ての人に贈る、底力の養い方。超高齢社会のバイブル!

【著者紹介】
1949年生まれ。自らの介護経験をもとに執筆、講演を行っている。祖父母、父母、姑と身内5人を看取った経験から、介護する側、される側の心のあり方、介護や子育てを終えたあとの生き方を独自の視点で提言。著書に、『賢いあなたに〈ひとり〉が似合う』『「自分の介護」がやってきた』『健やかにさよなら』(いずれも春秋社)、『介護の達人』(文春文庫)、『わが家流でいい! ほがらか介護』(鳳書院)ほか。

内容説明

「介護は女の仕事」「男に介護は無理よ」などと、もはや言っていられない。踏みだそう、初めの一歩。身内5人を看取った「介護の達人」が、理屈ではのりきれないリアルな問題と、突破口への道のりを提示。

目次

1 めざせ、生活者のプロ(介護は生活である;布団は自分で歩かない;愛は闘い;週一回の“修業”;待つ力;あなたの介護は誰がする?)
2 生半可な愛より、底力!(介護は哲学だ;親孝行とは何か;男の焼きもちは女がつくる?;時には遣り合おう;言葉の裏を読む;邪魔なやさしさ)
3 介護を生き甲斐にしない(“介護の達人”になろう;“絆”を立て直す;自分の実力を知ろう;「いいのよ。これでいいの」で、本当にいいの?;男女であることとどう向き合うか;重すぎる命;医者は信頼するけど頼らない)
4 ひらめきとユーモアを味方に(想像力をきたえよう;老いを楽しむ;智慧と工夫で“我が家流”;他人の手も楽しく使おう;アイデアとユーモアでのりきる;体と心をわける;男の中の男;介護に教科書はない)

著者等紹介

羽成幸子[ハナリサチコ]
1949年生まれ。自らの介護経験をもとに執筆、講演を行っている。祖父母、父母、姑と身内5人を看取った経験から、介護する側、される側の心のあり方、介護や子育てを終えたあとの生き方を独自の視点で提言。自分の介護と死を意識しながら夫との共同生活を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

5
昔と比べて,人生は長いものになってきた.だからこそ,介護の問題も多くの人が関わるようになってきた.つい妻にそれを押し付けてしまいがちであるが,男性もしっかりと関わらなければ関係にヒビを入れてしまうことになる.2012/11/20

バニラ風味

4
伴侶、または親(女性)が倒れた時、男性はどう対応したら良いでしょう。「女性だから、こう」ではなく、相手を一人の人間として対応して欲しいものです。もちろん、そこにデリカシーは必要ですが、「恥ずかしい」なんて言ってられない場合も多々、出てくるでしょう。「理想の介護」を考えるより、現実を受け入れて、すべき事を第一に。相手の事を考えて動くことが大切ですね。でも「介護が全て」にならないように注意。「もし、自分が介護される立場になったら」の事を考えて…、まずは持ち物の整理などをしなければ、と思いました(苦笑) 2014/05/21

ゆきねこ

3
5人の身内の介護を経験し公演、出版と精力的に活動される著者。介護は誰しもが関わらざるをえない問題であり誰しもが想像力を働かせ、自分自身の問題ととらえかつ自分の人生を大切にしながらやって行こうと提唱されています。色々な意見のある中、経験者は深いと感じました。2013/02/05

suechiyan74

0
介護職員に1年前から就いてますが、改めて介護の方法にマニュアルは無いのだと痛感。 親の介護は自分が務まるのか も少し不安にもなりましたが 参考になった。2014/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5208330
  • ご注意事項