それでも宇宙は美しい!―科学の心が星の詩にであうとき

個数:

それでも宇宙は美しい!―科学の心が星の詩にであうとき

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 12時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 281p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393360637
  • NDC分類 440.4
  • Cコード C0010

出版社内容情報

われわれを圧倒する天体や量子のふしぎと文学や音楽が交差する、センス・オブ・ワンダーに満ちた魅惑の科学エッセイ。この地球にあるものは、みな星のかけら、星の子ども。あなたのからだを構成する物質もビッグバンにはじまる宇宙の創造のなかで誕生したものだから、あなたの手のひらを調べれば、宇宙の果てのことがわかるのだ! わたしたちを圧倒する天体や量子のふしぎと文学や音楽が交差する、センス・オブ・ワンダーに満ちた魅惑の科学エッセイ集。

佐治 晴夫[サジハルオ]
1935年東京生まれ。理学博士(理論物理学)。日本文藝家協会会員。東京大学物性研究所、玉川大学、県立宮城大学教授、鈴鹿短期大学学長を経て、同短期大学名誉学長。大阪音楽大学大学院客員教授。丘のまち美宙(MISORA)天文台台長。無からの宇宙創生に関わる「ゆらぎ」研究の第一人者。NASAのボイジャー計画、“E.T.(地球外生命体)”探査にも関与。また、宇宙研究の成果を平和教育のひとつとして位置づけるリベラル・アーツ教育の実践を行い、その一環として、ピアノ、パイプオルガンを自ら弾いて、全国の学校で特別授業を行っている。主な著書に『宇宙の不思議』(PHP研究所)、『おそらにはてはあるの?』(玉川大学出版部)、『二十世紀の忘れもの』(松岡正剛との共著/雲母書房)、『「わかる」ことは「かわる」こと』(養老孟司との共著/河出書房新社)、『からだは星からできている』『14歳のための物理学』『14歳のための時間論』『14歳のための宇宙授業』(以上、春秋社)、『THE ANSWERS―すべての答えは宇宙にある!』(マガジンハウス)、『量子は不確定原理のゆりかごで宇宙の夢をみる』(トランスビュー)など多数。

内容説明

この地球にあるものは、みな星のかけら、星の子ども。私たちを圧倒する天体や量子のふしぎと文学や音楽が交差する、センス・オブ・ワンダーに満ちた魅惑の科学エッセイ。

目次

1 宇宙の中と心と果てのあわいで
2 響きわたる宇宙の理
3 なぜ世界は美しいのか
4 生命の中にただよう宇宙
5 宇宙は関わり合いでできている
6 理性のかなたにあるもの
7 地球人として未来を想う
8 宇宙の子どもたちへ

著者等紹介

佐治晴夫[サジハルオ]
1935年東京生まれ。理学博士(理論物理学)。日本文藝家協会会員。東京大学物性研究所、玉川大学、県立宮城大学教授、鈴鹿短期大学学長をへて、現在、同大学名誉学長。大阪音楽大学客員教授。丘のまち美宙(MISORA)天文台台長。宇宙研究の成果を平和教育へのひとつの架け橋として位置づけ、リベラルアーツ教育の実践にとりくんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

68
図書館で興味を強く惹かれ持ち帰った本。まずは本書の内容とは関係ないが、理系の方の書かれる随筆はこんなに違うものかと驚愕した。この点より些か読みにくく飛ばした側面はあり。同じく浪漫を語るにしても導入観が異なるのである。様々なアプローチから成る随筆は興味深かったが、宇宙における宇宙服の中に生存環境はあるということや、今の我々の時間尺度につき、宇宙全体には共通する時間的尺度はない等、興味深く読了。2019/03/25

inami

36
◉読書 ★3.5 自分の3大興味の一つ「宇宙」に関する本です。本書は毎日新聞(東海版)に連載されたものを統合・再編成(とくに話したかったこと)したということで、以前読んだ他の3冊の内容と重複する部分もありましたが、改めて感動させてもらいました。「私たちのからだは星からできている」ということがよく分かりますし、ボイジャーの話の部分は涙もんですね(笑)。ふと夜空を見上げたくなるような、そんな気にさせられます・・本書とは直接関係ありませんが2つURLを載せておきます。興味のある方はぜひ御覧ください。↓ ↓ ↓2021/12/06

万葉語り

34
仕事仲間絶賛の本。世界も宇宙も人間も音楽もすべては数字によってあらわすことができる。円周率のように規則性のない数字、公式のように美しく整列した数字。リベラルアーツとはこういうことなんだと思った。感想が難しい。2020-0342020/02/26

けんとまん1007

23
佐治先生の文章は、科学を語りながらも、まるで詩を読んでいるようですらある。宇宙・・コスモス・・素晴らしい摩訶不思議な世界でもある。しかし、その中の一員であることには違いない。そんなことだけでなく、深淵なる真実を目の前で見せられているようもある。今、こうやっていることすら、長い時間と偶然のなせる技の結果なのかもしれない。そう思うと、ひとときを大切にしないといけないと思う。こういう視点を持つ人が増えれば、もっと穏やかな世界になるのだと思う。2017/03/01

ake7🍀 ゆるんだ人からうまくいく

17
主人に薦められた章を抜粋して読書。以下走り書き。《小鳥のさえずりに音楽の文法》小鳥と人間の脳はよく似た構造を持つ。小鳥のさえずりにも文法がある。ソナタ形式(提示部→展開部→再現部)と同じ様な音の起承転結が確認されている。 〜水が高い所から流れるように、音の世界にも重力があるかのよう。 〜宇宙からの情報は真空の空間を伝わる電波が唯一。そしてそれは波の一種で、すぐに音に変える事ができることから、宇宙は音楽に満ちているともいえる。2017/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11455011
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。