野口体操 からだに貞く (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393312858
  • NDC分類 781
  • Cコード C0010

出版社内容情報

教育・哲学・芸術の分野にも浸透し、大きな影響を与えてきた野口体操。その革命的身体論の思想と実践の基礎を平易に説いた名著。

野口体操は、頑張りをすて、体の力を抜いて重さに任せることで生まれる、ユラユラと揺れる気持ちのよいを動きを基本とする。こうした動きを手がかりに、自分も含め誰も気づいていない無限の可能性を見つけ育てる野口体操の思想と実践の基礎を説いた名著の復刊。

【著者紹介】
1914年、群馬県生まれ。群馬師範学校・東京体育専門学校助教授を経て東京芸術大学教授。後に同大学名誉教授。野口体操を創始し、長年にわたり指導した。1998年没。主著は『野口体操 おもさに貞く』(春秋社)、『原初生命体としての人間』(岩波書店)など。

内容説明

「体操とは自分のからだの動きをてがかりにして人間とは何かを探究する営みである」創始者が革命的な「野口体操」の思想と実践の基礎を平易に説いた名著。

目次

1 体操による人間変革(体操による人間変革;からだは生きた皮袋 ほか)
2 ある日の体操実技(腕のぶら下げ;胴体や頭のぶら上げ ほか)
3 からだとコトバの探検(蒼頡は野口体操を習っていた?;漢字とヤマトコトバ ほか)
4 おへそのまたたき(からだの神に貞く;おへそのまたたき ほか)
5 体操とは占である(「ここで何が起こったか」;ローゼルとの出会い ほか)

著者等紹介

野口三千三[ノグチミチゾウ]
1914年、群馬県生まれ。1934年、群馬県師範学校卒業。小学校訓導、群馬師範学校・東京体育専門学校助教授を経て、1949年から東京芸術大学教授。退官後に東京芸術大学名誉教授となる。「野口体操」を創始。その後、「野口体操」を通して、演劇・美術・音楽等の世界に多大な影響を与える。1998年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本日記

0
ひとは、皮膚という風船の皮に色々な者が詰まっているそうな。2017/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10793532
  • ご注意事項