仏画入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 79p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784393139042
  • NDC分類 724.51
  • Cコード C0015

出版社内容情報

中高年を中心に人気の高い仏画と写仏。その基礎から実技の展開と応用までを、背景にある仏教や経典の確かな解説とともに贈る決定版。

いま中高年を中心に高い人気を誇る仏画と写仏。その基礎から実技の展開と応用までを具体的に示し、あわせて背景にある仏教や経典の確かな解説を付して、仏画と写仏の実際を総合的に贈る決定版の入門。

【著者紹介】
仏画家。1956年、和歌山県に生まれる。金沢美術工芸大学卒業。NHK学園専任講師。NHK学園オープンスクール仏画教室主宰。ほとけの造形会会員。

内容説明

「写仏」と「仏画」を学ぶ。その描き方の、基礎中の基礎から実技の展開と応用にいたるまで、分かりやすく具体的に、いざなってくれます。あわせて、その背景にある仏教や経典の、読みやすく確かな解説を付す、入門書の決定版。

目次

仏さまを描く前の準備(仏画の道具;描くときの姿勢・心構え ほか)
実技の基礎1―白描の仏さまを描く(白描の技法;お顔の描写 ほか)
実技の基礎2―彩色の仏さまを描く(彩色の絵の具について―色見本;彩色のやさしい仏さまを描く ほか)
実技の応用―六観音を描く(仏像のルーツ;六観音を描く ほか)
実技の発展(六観音の軸装と三十三観音霊場;大きな図像の描き方 ほか)

著者等紹介

山田美和[ヤマダミワ]
1956年、和歌山県生まれ。1981年、金沢美術工芸大学卒業。現在、NHK学園講師、東方学院講師、NHK学園オープンスクール仏画・写仏教室主宰、ほとけの造形会会員

堀内伸二[ホリウチシンジ]
1958年、長野県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、(公財)中村元東方研究所研究員、中村元記念館東洋思想文化研究所監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小鈴

8
図書館分館の新刊コーナーで気になり手に取る。仏画は絵師の仕事であり、写経に対して写仏の歴史は短いらしいのだが、読むとなんだか描いてみたくなるのだ。仏様を荘厳(彩色)したくなるのだ。初心者は顔彩からはじめてよしとのこと。曼荼羅ぬりえが流行ってるそうですが、こちらもなかなかぐっときますねぇ。2015/07/21

0422

1
いい。初めての分野。2015/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9736051
  • ご注意事項