光文社新書<br> ブラック職場―過ちはなぜ繰り返されるのか?

電子版価格
¥858
  • 電書あり

光文社新書
ブラック職場―過ちはなぜ繰り返されるのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 241p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334043193
  • NDC分類 366.021
  • Cコード C0236

出版社内容情報

数々の労働事件に携わってきた弁護士がブラックな職場の現状を概観、原因を分析しつつ、解消するための具体的な取り組みを提示する

内容説明

二〇一五年、電通に勤めていた高橋まつりさん(当時二四歳)が過労によって亡くなったことは記憶に新しい。同社では、一九九一年にも若手社員が過労死している。過ちは、なぜ繰り返されるのか。日本社会は、二一世紀に入って労働者をより冷遇するような状況に進んでいるように見える。非正規雇用の労働者が増え、労働条件の劣悪さに苦しむ事例、裁判に訴えても声が届かない例は数知れない。パワハラを始めとする様々なハラスメントも横行している。なぜ、ブラックな職場はなくならないのか?労働弁護士が、豊富な事例からブラックな職場の問題に横たわる背景を検討しつつ、ホワイトな社会の実現に向けた具体的な解決策を示す。

目次

第1章 「ブラック職場」の正体
第2章 「長時間労働」と「やりがい搾取」
第3章 非正規と低賃金
第4章 解雇と復職の困難
第5章 人事権を再考せよ
第6章 労働法の存在理由と問題点
第7章 5つの解決策
第8章 ホワイトな社会に向けて

著者等紹介

笹山尚人[ササヤマナオト]
1970年北海道札幌市生まれ。1994年、中央大学法学部卒業。2000年、弁護士登録。第二東京弁護士会会員。東京法律事務所所属。弁護士登録以来、青年労働者や非正規雇用労働者の権利問題、労働事件や労働運動を中心に扱って活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

34
労働裁判に関わり、労働組合も支援している現場を知っている弁護士だからこその視点でブラック職場の現実をリアルに指摘した良書だと思いました。過労死があたり前のように存在し、人間らしい働き方ができない日本社会のゆがみが、なぜ起きるのか考えることもできました。また、ホワイトな社会に向けての希望も実際の組合運動や市民運動を捉えることで指摘していることも重要だと思いました。労働者のあたり前の権利を私たちが知っていく活動も重要だと思いました。2017/12/12

えいなえいな

14
先日友人がパワハラを理由に上司を訴え、結果上司は処分を受け自分は東京から大阪へ転勤していきました。パワハラやセクハラで声を上げやすい世の中にはなっていますが、その後元通り気持ちよく働けるかといえば難しいように思います。そう考えるとやはり未然に防ぐことが必要かと思います。僕はどちらかといえば労働者を使う方なのですが、一つの言葉というよりは日頃のコミュニケーションに気を使う方が大切なんじゃないかと考えています。そんな訳で勉強のために読んでみました。2019/01/09

よみ

6
過労死のことや労働法について等、まったく知識のない私みたいな人にもわかりやすく、丁寧に解説してくれています。 ワークルール教育を高校で取り入れるという案に大賛成…というか、一通り学んでから社会に出たかった、な…… 2018/09/16

ふたば@気合いは、心を込めて準備中

3
派遣やパートという形態は、責任の範囲も職務の内容も限定的で、そうであるがために勤務時間や報酬が抑えられている、のだと思っていた。実際当初はそうであったはずだ。現在の実情はそれとはかけ離れた現場が多くみられ、働く者は虐げられて疲弊していく。利益を追い求めることがこうした現状を招く大きな要因の一つとされているが、企業は利益を上げられなければその役割を果たせない。確かに経営者の利益のみを求める企業は、こうした搾取を平然と行い高笑いかもしれないが、多くの企業は利益を上げることそのものが厳しいのではないだろうか。2017/12/03

みやこ

2
非正規と正規の待遇の差どうにかならないのかな…弱い者は泣き寝入りの現実に嫌気がさす2021/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12451815
  • ご注意事項

最近チェックした商品