光文社新書<br> 愛着障害の克服―「愛着アプローチ」で、人は変われる

個数:
電子版価格
¥858
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

光文社新書
愛着障害の克服―「愛着アプローチ」で、人は変われる

  • 岡田 尊司【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 光文社(2016/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月29日 03時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 334p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334039561
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C0211

出版社内容情報



岡田尊司[オカダ タカシ]

内容説明

幼いころに親との間で安定した愛着を築けないことで起こる愛着障害は、子どものときだけでなく大人になった後も、心身の不調や対人関係の困難、生きづらさとなってその人を苦しめ続ける。本書では、愛着研究の第一人者であり、ベストセラー『愛着障害』で愛着への理解と認知を国民的レベルに高めた著者が、愛着障害に苦しむ人やその家族、支援者に、臨床の最前線から、回復のための最強メソッドと実践の極意を公開する。奇跡の復活をもたらす「愛着アプローチ」とはどんな方法なのか。薬も認知行動療法も治せなかったさまざまな問題(慢性うつ、不安、依存症、摂食障害、自傷、発達障害、不登校、ひきこもり…etc.)が、なぜ愛着に注目し、愛着を安定化することで改善へと向かうのか。医療のパラダイムを根底から変える一冊。

目次

第1章 なぜ、愛着なのか
第2章 「医学モデル」から「愛着モデル」へ
第3章 愛着の発見と、愛着理論の発展
第4章 症状を治すのではなく、愛着を改善する
第5章 安全基地の条件
第6章 愛着タイプに応じた対処
第7章 愛着障害の克服

著者等紹介

岡田尊司[オカダタカシ]
1960年香川県生まれ。精神科医、作家。東京大学文学部哲学科中退、京都大学医学部卒、同大学院にて研究に従事するとともに、京都医療少年院、京都府立洛南病院などで困難な課題を抱えた若者に向かい合う。現在、岡田クリニック院長(枚方市)。大阪心理教育センター顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

82
どちらかというと医療従事者(特に精神科医)に読んでいただきたい本。症状しか見ないで投薬治療するだけの医師が多すぎる。対人関係の悩みの根っこは多くが養育者との関係に由来するのだから、まずその問題を解決しようという提言がとても心強かった。治療に協力的な親御さんばかりではないと思うけれど、本当にちょっとした接し方の変化で人間は前向きになれるのだから。2017/05/12

ころこ

38
一応「オキシトシンというホルモンによって支えられた仕組み」とありますが、器質的に働くのではない、ともするとスピリチュアルのように受け取られる恐れもあるところが近代批判、現代医療批判として多くの読者を獲得した理由なのかなと推測します。「愛」着というと、これはもう宗教の類ですが、無根拠ではなくドグマがある訳でも無い。ただ目の前に愛する人がいて、その人に応じて対応する考え方が書かれています。要は粘り強く、人間的に接するにはどうすれば良いか、そのコツが書かれています。2022/08/30

ムーミン

38
今現在困っている子、その子に関わる多くの先生、保護者の困り感にどんな手を打っていけばいいのか。ヒントをたくさんいただきました。2018/06/01

活字スキー

34
日々医学は進歩し毎年莫大な医療費が費やされているにも関わらず、現代日本には様々な「生きづらさ」を抱えた人のなんと多いことか。その一因は、対症療法では解決出来ない心の問題にあり、それは遺伝子レベルに次ぐ強い影響を及ぼす「愛着」に問題があるのではないか……という岡田先生の本を読む度に、あまりにも自分の事を見透かされすぎてビビる。不安定な愛着スタイルはその人の認知をネガティヴに偏らせ、感情も不安定になり、様々な問題を引き起こす。2016/12/12

外枠発走

30
うつなどの精神疾患は、これまで医学的な診断により病名が告げられ、投薬などの処置を施されていた。しかし、原因は愛着障害にあるケースが多く、治療効果は十分でない。この本は、著者が医療刑務所ほかで治療した様々な事例をもとに、愛着障害の克服について述べている。愛着障害の背景には、様々な要因が絡んでおり、解決には長い時間と多くの労力を要する。今はよほどの重症でなければ、マンパワー不足で対応が困難だと感じた。普通に日常生活を送っている人でも何らかの愛着障害を抱えているようだ。対人関係の教科書にもなり得ると感じた。2023/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11230711
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。