ふくろうの本
図説 メキシコ―混血が生む新しい民族文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784309726663
  • NDC分類 256
  • Cコード C0325

内容説明

メソアメリカの古代文明とスペインの植民地支配が激突し、融合した国。世界に先駆けて「土地と自由」を叫んだメキシコ革命。先住民インディオとスペインとの混血が生む新しい民族文化。メキシコ考古学界の巨星ピニャ・チャン博士の最後の特別寄稿「古代芸術の美」を収録。

目次

第1部 メスティソの国・メキシコ(混血が生む新しい民族文化;スペインによる新大陸の「発見」;アステカ王国の崩壊;生け贄風習の先住民社会;植民地時代と宣教師たち ほか)
第2部 古代メキシコ文明と神話(古代メソアメリカの歴史と考古学;古代メキシコ芸術へのアプローチ;メシーカ族の宗教と祝祭;『フィレンツェ絵文書』抄訳)

著者等紹介

宮本雅弘[ミヤモトマサヒロ]
1934年東京都生まれ。武蔵野美術学校(現武蔵野美術大学)西洋画科卒業。1960年よりフォト・ジャーナリストとして世界約六〇カ国を取材旅行。1964年より2001年までの間、通算九回メキシコを取材。1981~86年、画家としてパリに滞在

チャン,ロマン・ピニャ[チャン,ロマンピニャ]
1920年、メキシコ・カンペチェ州生まれ。1970年、メキシコ国立自治大学博士課程修了。人類学博士。メキシコ国立人類学博物館考古学部門長、テオテナンゴ遺跡発掘調査団団長、メキシコ国立人類学歴史学研究所メキシコ州・ミチョアカン州地方センター所長などを歴任。2001年没

チャン,ベアトリス・バルバ・デ・ピニャ[チャン,ベアトリスバルバデピニャ]
メキシコ・シティ生まれ。1974年、メキシコ国立自治大学博士課程修了。人類学博士。現在、メキシコ国立人類学歴史学学校講師、メキシコ国立人類学歴史学研究所調査員

村上達也[ムラカミタツヤ]
1973年、北海道生まれ。2001年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得(文化人類学)。1998年からテオティワカン「月のピラミッド」プロジェクトに参加。現在、アリゾナ州立大学人類学部博士課程在学

白田良子[シラタヨシコ]
1929年、北海道生まれ。1959年にメキシコに留学、1966年、メキシコ女子大学室内装飾建築科修了。同年よりメキシコ国立人類歴史考古学研究員に就任、現在に至る。メキシコ文化財修復士

敦賀公子[ツルガキミコ]
1962年、金沢市生まれ。京都外国語大学大学院修士課程修了(イスパニア語)。外務省専門調査員、メキシコ国立人類学歴史学研究所奨学研究員を経て、メキシコ社会人類学高等研究所社会人類学修士課程修了
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のーべる

1
改めてメキシコについて読んでみた。 キリスト教が多神教的要素を持つだなんて、ある意味目からうろこ​。そう言われればそうなんかな。。遺跡フェチとしても大変面白く​読ませていただきました。 共著ということもあってか、固有名詞がばらばらで分かる人にはわかるけどっていう部分があったので3点かなぁ。2012/03/19

harady

0
客観的な写真グラフかと思いきや、革命の香りを探しに行った著者の主観的な旅行記が半分。メキシコ近代史とアステカ文化の紹介がなかなか詳細で、薄い割に充実した内容だった。2012/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/200691
  • ご注意事項