日本人なら知っておきたい武士道―サムライとは何か、その心が見えてくる イラスト図解版 (イラスト図解版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309651590
  • NDC分類 156
  • Cコード C0021

内容説明

現代の日本人に受け継がれる“和のこころ”はここから生まれた…誤解だらけの「武士道」の本当の精神がわかる本。

目次

プロローグ 武士道の「実像と虚像」をいま明らかにする
1章 新渡戸『武士道』の正しい読み方1―「義」「勇」「仁」…武士の精神のかたちとは
2章 新渡戸『武士道』の正しい読み方2―日本人の心「大和魂」と武士道の関係
3章 語られなかった武士道の核心―農村領主の道義として生まれた武士道
4章 太平の世の武士の実相―幕藩体制は武士道をこうして歪めていった…
5章 武士道書の古典を読み解く―『五輪書』『葉隠』…は真の武士道を伝えたか
6章 武士なき時代の武士道と日本人―武士道が近代日本にもたらした光と影
エピローグ 「和の心」として現代人に生きる武士道

著者等紹介

武光誠[タケミツマコト]
1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。現在、明治学院大学教授。専攻は、日本古代史、歴史哲学。比較文化的視点を用いた幅広い観点から日本の思想・文化の研究に取り組む一方、飽くなき探究心で広範な分野にわたる執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みっちぃ

5
今までの「武士道」観が、間違っていたことがなんとなくわかった。「武士道と云うは死ぬことと見つけたり」って、死ぬ気で頑張れとか、死んで当然ってことではないんだね。成果をあげるために命を賭する必要があれば、進んで死を覚悟せよということかなと思った。むしろ、成果を上げられないことが明白であるのに徒に命を賭け、死んでしまうことを武士は嫌っていたと。「犬死に」という言葉がそれだということらしい。葉隠れとかも、時間があったら本物を読んでみたい。2014/06/18

kuro

1
正直なところ、あまりのめり込めませんでした。平易な歴史教科書を読んでいるような。。。も少し説明に深みというか盛り上がりが欲しかった。 話は変わりますが、私個人は現代の日本人にも武士道精神は受け継がれていると思います。 震災の時の様な緊急時の日本人の判断・行動は日本人ならではだと感じたからです。 2011/08/19

はるみみ

0
今まで戦陣訓と一緒にしてたことがわかった、武士道通りに生きられたら、経済面以外はかなり充実しそう!2013/02/05

satotyan

0
新渡戸稲造の武士道の解説本、の解説本みたいなかんじ。著者の意見と他の著者の論が混沌としているけどなかなか興味深い内容だった。歴史をもっと勉強すればもっと面白くよめるだろうか。一部をかじっただけなので機会を改めて再読したい。2012/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3459490
  • ご注意事項