河出新書<br> 対立軸の昭和史―社会党はなぜ消滅したのか

個数:
電子版価格
¥968
  • 電書あり

河出新書
対立軸の昭和史―社会党はなぜ消滅したのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 02時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784309631226
  • NDC分類 315.1
  • Cコード C0221

出版社内容情報

最大野党として力を持ちつつも、激しい党内闘争と保守からの切り崩しによって消滅した社会党とは何だったのか。もうひとつの昭和史。

内容説明

戦後、野党第一党の位置を不動のものにしながら、内部抗争を繰り返し、幾度ものチャンスを生かせぬまま、ついに消え去った社会党。この混迷はいまのリベラルをかかげる野党にもひきつがれている。昭和とともに忘れかけられた戦後左派の栄光と悲惨を現代のために見直す。

目次

序章 安倍的時代の先を見つめるために
第1章 右派と左派、骨肉の憎悪(革命か、漸進主義か;講和条約と社会党;右派と左派の根本矛盾;社会党の分裂と自爆;階級政党から現実政党へ)
第2章 60年安保以後、大衆社会の中で(60年安保とコップの中の争い;安保敗退と浅沼委員長刺殺の悲劇;瞑想する社会党;左派政党の原罪;社会党内の不毛な対立)
第3章 社会党はなぜ国民から見放されたか(「時代」から遁走した大衆政党の罪;現実に背を向け、理念に固執する政党;運命を決した「非武装中立論」;なぜ、冷戦時代を見誤ったのか;思考停止した非武装中立論の限界)
第4章 「社会主義」から「護憲」へ(派閥抗争で自滅の道へ;戦後日本に残された「傷痕」;社会主義政党から「護憲」政党へ;土井たか子時代の到来;「マドンナ戦略」の限界)
第5章 社会党の消滅と戦後の終焉(双頭の鷲と化した土井社会党;社会党vs.自民党の核心;「なしくずしの死」への道筋;権力に媚びる「革新政党」;「社会主義者」という虚偽の自意識)

著者等紹介

保阪正康[ホサカマサヤス]
1939年北海道生まれ。現代史の奥底にひそむ真実を追い続ける。個人誌『昭和史講座』で菊池寛賞、『ナショナリズムの昭和』で和辻哲郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nnpusnsn1945

61
日本社会党の歴史について記されている。著者は自民党には批判的であるが、社会党に対しても厳しい意見を述べている。内部抗争に明け暮れて教条主義派が台頭し、プロレタリア独裁を捨てきれず、皮肉にも自民党の55年体制が続くことに繋がった。また、外交も中・ソ・朝からいいように使われているに過ぎなかった。著者は取材のためにソ連へ行って格差を目撃しているため、党員の共産圏賛美には疑問を持っていたようである。村山富市党首の回顧録、敵対していた自民党についての本も読んでみたい。2021/08/01

パトラッシュ

48
「選挙は詩、政治は散文」という。有権者には美しい理想を語って支持を集め、現実政治では権力を得て法律や体制をつくるため議会で泥臭い議論や妥協を重ねるわけだ。しかし日本社会党は「選挙も政治も社会主義という詩で」とする原理主義勢力が主流となり、反対者を悪口雑言の限りを尽くして排除した。汚い妥協で権力を獲得するよりも、純粋な理想を掲げた野党である方がマシと信じて。確かに自民党政権は政治の汚い面を見せつけたので社会党も支持されたが、ついに耐用年数が切れて消滅した。リベラルという理想主義の栄光と悲惨を見せつけられる。2021/02/28

かんがく

11
戦後政治史について社会党側から見るのは初めて。55年体制において1/3の議席を占めた大政党だが、いまや後継の社民党は1議席を持つのみ。党内抗争、社会主義の衰退、教条主義など様々な問題点を指摘。手段を択ばず権力にこだわった自民党とは対照的。江田、土井など路線転換が可能なタイミングは何度かあったのかなとも思う。2021/01/17

ヴァン

5
 現代史研究に著作の多い著者による、個人的体験も交えた、日本社会党衰退の歴史。内部に社会主義協会というマルクス・レーニン主義に忠実な派閥を抱え、これが常に党の足を引っ張ってきた。社会党は、非武装中立論、という陳腐な日本防衛論を掲げ、失笑を買っていた。リアルタイムのロシアによるウクライナ侵略をみていると、やはり、潰れるべくして潰れた政党と言えるだろう。2021/02/21

てっちゃん

5
社会党がなぜ政権を取れなかったのが、面白いほど良く分かる。社会主義に拘泥し、理想論ばかりを語る政党に、国民がついて行けなくなった。その点、自民党は現実主義で、権力への執念が遥かに優っていた。社会党の衰退は、今のリベラル勢力の退潮にも重なって見える。2020/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16680385
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。