河出ブックス<br> 1980年代

個数:

河出ブックス
1980年代

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 23時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 397p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309624891
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0336

出版社内容情報

戦後の転換点にして〈いま〉の源流でもある80年代。それはどんな時代だったか。鼎談・論考・コラムを組み合わせ多角的に問い直す。

【著者紹介】
1956年、新潟市生まれ。文芸評論家。『妊娠小説』『文章読本さん江』『紅一点論』『モダンガール論』『戦下のレシピ』『冠婚葬祭のひみつ』『名作うしろ読み』『ニッポン沈没』など多数。

内容説明

なにかと話題にのぼる1980年代。バブル経済、広告とコピー、マニュアル文化、サブカルチャー、ニューアカと現代思想、新自由主義のはじまり…さまざまに性格づけされうるが、いったいどんな時代だったのか―政治学者、社会学者から、作家、文芸評論家、フリーライターまで、分野の異なる書き手たちが、「戦後」の転換点であり、「いま」の源流でもあるあの時代を、鼎談・論考・コラムを組み合わせながら、多角的に問い直す。

目次

1(鼎談 カタログ・サヨク・見栄講座;国際情勢 アジアの中の八〇年代、世界の中の八〇年代;政治 対米従属第二世代としての中曽根政権;社会意識 あやふやな「総中流」とゆるぎない近代のベクトル;社会運動 反・核兵器から反・原発へ―「私たち」による「かっこいい」運動)
2(鼎談 ニューアカ・オタク・ヤンキー;思想・批評 八〇年代日本の思想地図―外部と党派性、あるいは最後の教養主義;教育と学校 個性化教育のアイロニー―八〇年代教育改革の意図せざる結果)
3(鼎談 地方・フェイク・へるめす;日本脱出1 「女の時代」とOL留学;日本脱出2 生きられない飛行機―私はなぜ韓国に行ったか;都市と景観 なめらかで均質な空間が顕在化し始めた時代;広告と消費 誰もが広告を語る社会―天野祐吉と初期『広告批評』の居場所)
4(鼎談 文学・カタカナ・資本主義)

著者等紹介

斎藤美奈子[サイトウミナコ]
1956年、新潟県生まれ。文芸評論家

成田龍一[ナリタリュウイチ]
1951年、大阪市生まれ。日本女子大学人間社会学部教授(近現代日本史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鉄之助

254
自分が社会人1年生だった、バブルやサブカル…刺激的で華やかりし時代。コラムや対談・鼎談などで多角的に、あのときの空気を分析している。中でも、平野啓一郎の「昭和プロレスの”リアリティー”」が面白かった。なぜあの時代とプロレスが蜜月、だったのかが解き明かされる。悪く言えばごった煮、よく言えば多彩な1冊。興味ある所だけの、つまみ食いして楽しめる。2023/02/04

harass

81
当時の様々なテーマやジャンルの体験や総括をまとめたもの。先に90年代のを読んでしまったが、こちらが明らかに面白い。なかなか興味深い部分が多かった。80年代は明らかに何かが変わった時代であり、各分野からの視点がどれも説得力がある。引用したいところが多すぎで困る。特に高橋源一郎や斎藤環、平野啓一郎の対談や、椹木 野衣に感心。非常に個人的には、少女漫画のところで、岡田あーみんの『お父さんは心配症』の紹介があり、懐かしさに慄いた。姉が掲載雑誌を買っていてリアルタイムで読んでいたのだ。お勧め。2018/09/29

山田太郎

59
80年代と聞くと反応せずにはいられない40代おっさん向け。ひばりちゃんはよかった。2016/03/24

おさむ

42
私の10代と重なる1980年代。ひたすら明るく、前向きな時代だったなあと改めて実感。好景気ってほんとに良いもんですね(淀川長治風に)ファッション、映画、音楽やマンガ、文学も「メガヒット」が共通記憶としてなり得た時代でもあります。価値観が多様化したいまの10代はどんな共通記憶をもつのだろう?2016/04/22

かんがく

17
戦争や左翼が古臭くなって広告や消費が全面に出てきた時代、文学や思想界でも軽さが意識された時代、女性が本格的に活躍を始めた時代、オタクとヤンキーが登場した時代。様々なジャンルの専門家たちの鼎談や論考から、昭和の終わりの10年間の雰囲気が少し掴めた。紹介されていた本を読んで更に理解を深めたい。2022/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10228693
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。