14歳の世渡り術<br> 科学者になりたい君へ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

14歳の世渡り術
科学者になりたい君へ

  • 佐藤 勝彦【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 河出書房新社(2020/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309617251
  • NDC分類 407
  • Cコード C0340

出版社内容情報

「※電子書籍では応募不可」

内容説明

どうすれば科学者になれるのか?「科学」を見る目がガラッと変わる、サイエンスに興味がある人も、ない人も、全ての人に必読の書!

目次

第1章 「ふしぎだな」「おもしろいな」が科学の原点(ラジオ工作が大好きだった小学生時代;中学でテレビやアマチュア無線機も自作 ほか)
第2章 大学・大学院で何を身につけるか(京都大学理学部に入学;林忠四郎先生の研究室に入る ほか)
第3章 研究はどのように行うのか(なぜ「単位取得退学」をしたのか;就職に苦労したポスドク時代 ほか)
第4章 科学者をどう育てるか(東京大学の宇宙物理学の助教授に着任する;研究費を獲得することもPIの大事な仕事 ほか)
第5章 21世紀の科学者のために(自然科学研究機構の機構長になる;研究をマネージメントする「URA」を設置する ほか)

著者等紹介

佐藤勝彦[サトウカツヒコ]
1945年生。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。東京大学名誉教授。自然科学研究機構機構長、日本学術振興会学術システム研究センター所長などを歴任し、現在は明星大学客員教授、日本学士院会員。専攻は宇宙論・宇宙物理学。「インフレーション理論」をアメリカのグースと独立に提唱、日本物理学会会長、国際天文学連合宇宙論委員会委員長を務めるなどその功績は世界的に知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

96
図書館本 かにパルサー(中性子星)の発見…。衝撃的だったそうですが、今でいうブラックホールの撮影成功のようなインパクトだったのでしょうか?通院先の近くの大型書店でもブラックホール特集やっていたのを思い出しました。 中性子星に超新星爆発にニュートリノのトラッピングが出てきて、まさかのカミオカンデまで絡んできて一人の科学者の生きざまから物理学の発展作品映像が映し出されているようなダイナミックさを楽しめました。大人にもおすすめ作品です。2022/01/03

のぶのぶ

34
これから研究する時に、「解決できていない問題は何か」「それをどうすれば解決できるのかを考え、解決策を実行すること。」、「答えがない問題をつくる」難しさを感じる。研究論文を書こうと計画する人にとっては大事。佐藤勝彦氏、宇宙のフラストレーションや中性子星のでき方を計算で求める。面白そうだが、その着想に行きつくのがすごい。よい師に巡り合うのもすごい。科学者になりたい人にとってはよい入門書。夏の課題図書、高校の部。大人が読んでも興味深い。2021/07/15

ひよピパパ

23
今年の読書感想文の課題図書。宇宙論・宇宙物理学専門の著者が、自身の歩んできた道、そして科学の魅力を語る。湯川秀樹をはじめ、ノーベル賞受賞者たちとのエピソードが面白かった。科学者になるために、どの時期に何をすべきか、高校までの学問と大学からの学問との違いもわかりやすく解説されている。「修士では『小さな城』を持ちなさい。博士では城を拠点に出撃しなさい」。博士号は「足の裏についたご飯粒」。「意志あるところに道あり」。そんな言葉が印象的。ただ、著者の人生は全体的に絵に描いたようなもので、読み物としては正直平板。2021/09/10

あっきー

17
⭐3 テーマが14歳向けの本で岩波ジュニア新書風の内容だ(中盤まで)、基本的な量子論の復習もできたし大学院生やポスドクの日常や科研費のことなども分かってよかった、佐藤先生の研究成果と世界の量子論研究の最前線が一致しているのがエキサイトする、近況中心の終盤の内容からして近年中にいよいよ賞を取った時に多くの人に読んでもらおうという準備本っぽいところもあるか?2021/02/23

おはなし会 芽ぶっく 

16
第67回青少年読書感想文全国コンクール課題図書 高校 14歳の世渡り術シリーズは、この他の本も中高生に読んでほしい本です。科学者としての成果をあげるまでの経緯が細かく書かれ、また科学の理論も分かりやすく書かれています。2022/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16679673
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。