河出文庫<br> デカメロン〈上〉

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

河出文庫
デカメロン〈上〉

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 560p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309464374
  • NDC分類 973
  • Cコード C0198

出版社内容情報

ペストが蔓延する14世紀フィレンツェ。郊外に逃れた男女10人が10日の間語りあう100の物語。不滅の大古典の全訳版、第1弾。

ボッカッチョ[ボッカッチョ]
1313年イタリア生まれ。ルネサンス期を代表する文学者。著書に『フィローコロ』『フィアンメッタ夫人の哀歌』『コルバッチョ』など。

平川 祐弘[ヒラカワ スケヒロ]
1931年、東京生まれ。東京大学名誉教授。比較文化史家。著書に、『和魂洋才の系譜』『ダンテ「神曲」講義』他。訳書に、ダンテ『神曲』『新生』、ボッカッチョ『デカメロン』、小泉八雲『骨董・怪談』他。

内容説明

ペストが猖獗を極めた十四世紀フィレンツェ。恐怖が蔓延する市中から郊外に逃れた若い男女十人が、面白おかしい話で迫りくる死の影を追い払おうと、十日のあいだ代わるがわる語りあう百の物語。人生の諸相、男女の悲喜劇をあざやかに描いた物語文学の最高傑作が、典雅かつ軽やかな名訳で躍動する。不滅の大古典、全訳決定版。

著者等紹介

ボッカッチョ,ジョヴァンニ[ボッカッチョ,ジョヴァンニ] [Boccaccio,Giovanni]
1313年、イタリア、トスカーナ生まれ。ルネサンス期を代表する作家、人文学者。代表作に、物語文学の最高傑作といわれる『デカメロン』。晩年には若い頃より心酔していたダンテの『神曲』講義も行なう。1373年没

平川祐弘[ヒラカワスケヒロ]
1931年、東京生まれ。東京大学名誉教授(比較文学比較文化)。『東の橘 西のオレンジ』でサントリー学芸賞受賞、『ラフカディオ・ハーン』で和辻哲郎文化賞受賞、マンゾーニ『いいなづけ』の翻訳で読売文学賞・日本翻訳出版文化賞受賞。紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ykmmr (^_^)

143
歴史の教科書にも、当たり前に出てくる、重要な『歴史書』であり、死の病『ペスト』を題にしているんだけど…実はかなりエロい。ペストの脅威から逃げて、享楽に至るとか、坊さんが、若いコに熱をあげるとか…。ペストで世界が終わると、フィレンツェ市民が追い込まれる中、ズバズバとそんな場面を切り込んでくる。まあ、『歴史書』の中のこんな切り方も、あるあるで好きだし、この頃は、『文学』からも『娯楽』を得る時代だから、アリかな。2023/04/08

ベイス

70
ペスト禍を逃れた7人の淑女と3人の紳士が、フィレンツェ郊外の別荘で、1日1話語り合う。上巻は第3日まで。舞台は地中海世界を越え、ユダヤ教徒やイスラム教徒も登場、実に多様な世界が展開される。妻を寝取られた国王や、懺悔した娘と姦通する僧など、優雅な語り口をまといつつ人間の本性がむき出しに。中でも第三日第十話は驚愕。そそり立つ悪魔を取り払えるのは娘の中のインフェルノだと押し込み、「神様への一番のご奉仕は悪魔をインフェルノへ送り込むこと」との格言を生む。厳格なキリスト教的価値観への、人間側からの宣戦布告か。2021/09/21

ワッピー

44
共楽Story Club課題本。おそらく再読。理性と抑制もありながら、欲望にも忠実である人間という存在をごく自然に肯定するルネサンスの息吹を感じます。初日はパンデミックによる社会秩序崩壊を感じさせるインチキ聖者や教会批判ネタが多めで、2日目からは不運による凋落とリベンジ、3日目は知恵を使って欲しいものを獲得した話。現代のポリコレに抵触する話が多々あるも、あけすけな男女の話でも語り口のおかげで下品に堕すこともありません。映画「キャンディ」の源流ともいうべき「悪魔とインフェルノの話」は昔からお気に入りです。2021/08/25

kazi

37
コロナが猖獗を極める今だからこそトライしてみました。歴史の教科書にも登場する古典中の古典。ペストから疎開のためにフィレンツェ郊外に引きこもった男女10人が退屈しのぎの話を披露しあう。10人×10話の100物語。噂には聞いていたが読んで衝撃。14世紀の文学なのにほとんど男女の営みの話ばっかりやないかい!しかも結構直接的な描写が多くてズバズバそのまま言ってる部分も多い。エロ話ばっかりなのだがそれで卑猥か?というとそうでもない。男でも女でも性を追求することを肯定的に書いており、無邪気かつさわやかだと感じた。2020/04/09

コジ

32
イタリアの名作古典。なのにここ読書メーターでは意外に登録数が少ない。なぜか?ボリュームがあるのが原因か、それとも艶笑で道徳的にちょっとな話が多いからなのか?たしかに10人の男女が10日間1日1話ずつ語れば合計100話。多いといえば多いが、1話ずつ区切りをつけて読んでいけば問題なし。上巻を読んだ限りでは殆ど艶笑な話だが、決して下品な作りではない。面白く為になりながらも、ちょっと艶な話の数々。もっと多くの人が登録しても良い気がすると思いつつ中巻へ。2018/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11562474
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。