河出文庫<br> 黄金の少年、エメラルドの少女

個数:
電子版価格
¥968
  • 電書あり

河出文庫
黄金の少年、エメラルドの少女

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 11時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 325p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309464183
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

現代中国を舞台に、代理母問題を扱った衝撃の話題作や愛と孤独を静かに描いた表題作など珠玉の9編。O・ヘンリー賞受賞作2編収録。

【著者紹介】
1972年北京生まれ。北京大学卒業後渡米、アイオワ大学に学ぶ。2005年、短篇集『千年の祈り』でフランク・オコナー国際短編賞,PEN/ヘミングウェイ賞など数々の賞を受ける。現在カリフォルニア州在住。

内容説明

代理母問題を扱った衝撃の話題作「獄」、心を閉ざした四十代の女性の追憶「優しさ」、愛と孤独を静かに描く表題作など、いずれも現代中国のさまざまな社会問題を背景に、深い失望や喪失に苦しむ人々の心もようが切々と伝わる珠玉の短篇九篇。この一冊でリーは「短篇の名手」としての名声を確立した。O・ヘンリー賞受賞作二篇収録。

著者等紹介

リー,イーユン[リー,イーユン] [Li,Yiyun]
1972年北京生まれ。北京大学卒業後、アイオワ大学大学院で免疫学の修士課程修了。その後、同大学創作科で学ぶ。2005年『千年の祈り』で作家デビューし、多くの文学賞を受賞。カリフォルニア州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

145
この作者の作品集を読むのは「千年の祈り」に続いてのもので9つの作品が収められている短編集です。前作で非常に感銘を受けたのでこの作品を手に取りましたが外れなしです。中国での出来事を英文で発表している作家ですが、現在の中国の状況をよく書かれています。特に最初の「優しさ」と「獄」は物語としては非常に優れたものだと感じました。両方とも賞を取っているのですね。将来のノーベル賞候補でしょう。ウイリアム・トレヴァーに影響を受けているということなので彼の作品も読んでみたい気がします。2016/11/05

(C17H26O4)

84
『優しさ』が特に静かに胸を打つ。心を閉じて生きてきた40代の主人公。おそらく彼女はこれからも孤独を好むようにして生きていく。そういう生き方しかできない彼女はしかし、不幸だったわけではない。回顧する。人生の中で触れてきたいくつもの優しさを思う。決して恵まれていたとはいえない日々であったが、人生が交差した人たちとのこと、それらの中の優しさを思う。彼ら彼女らの優しさを思う。主人公が感じているということになにか救われる。優しさを感じる心がわたしの中にもあると思えて。『優しさ』このタイトルが読後また深く沁みる。2022/03/03

metoo

71
贅沢な短編集。才能が溢れる。洗練され、温かい。観察眼優れ、文章が響き合う。「優しさ」は、軍に入隊した経験を持つ北京に一人で暮らす41歳の女性が過去を回想する。著者リーの人生に重なる部分がある。読書の楽しみを教えてくれた孤独な杉教授、入隊した女性達、様々な人生が交錯するが、望まれても誰とも深く関わらなかった私。優しさごっこをするのが優しさではないのでしょう。他8編、どれも中国の昔と現代、貧富の激しい階級社会、インターネット漬け、孤独な都会の人々、様々な視点から人々へ温かい眼差しが向けられている。2016/04/23

Willie the Wildcat

68
全作品の共通項は「孤独感」。悲喜こもごもの過去の経緯が齎す差異。経緯の根底に愛情。『優しさ』の主人公の”静かなる”葛藤が印象的。古代言語が、母の証であり起点。教授と中尉の海外文献の”表裏”を経て辿り着く南の歌(詞)。「文字」ですね。次に『花園路三号』は「音」。気付くと起点に立ち戻っている主人公の二人。常氏、運命の縛りが解けたかな。最後に表題。無意識に積もった家族や愛情への不安。気付くと、居場所探しする中でのめぐり逢い。光を求め、支えを模索し、一歩踏み込む。母が吐露する件が最後の砦という感。2019/10/01

nobi

55
峻厳な漢詩のような一文一文。超然として悔恨も謝罪の表明もない。「優しさ」を拒絶する18歳の孤独は近寄り難く孤高の隠士を思わせる。ただ末言(モーイエン)の無表情の下の感受性は、20余年を経た後も杉教授、魏中尉の声音を、一瞬の内に変化する表情を鮮やかに記憶している。その事実の積み重ねそのものが彼らへの鎮魂の言葉として立ち現れる。そしてともかくも汽車を追ったタクシー運転手。彼の直立不動は彼女の硬い孤独の殻を打ち割る力があった。「優しさ」以外にも原初のエネルギーを感じる。特に中国の貧困が最新の代理母を担う「獄」。2017/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10225381
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。