河出文庫<br> イデオロギーの崇高な対象

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

河出文庫
イデオロギーの崇高な対象

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月27日 12時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 435p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309464138
  • NDC分類 309
  • Cコード C0110

出版社内容情報

現代思想界の奇才が英語で書いた最初の書物にして主著。難解なラカン理論をあざやかに読み解き、全世界に衝撃を与えた。

【著者紹介】
ラカンの後継者、ジャック・アラン・ミレールに精神分析学を学ぶ。その関心領域は広く、哲学・精神分析ばかりでなく、映画や芸術、さらには政治運動に至るまで、現在でも第一線の活躍をつづける。スロヴェニアの世界に誇る第一級の知識人。日本にもその主要著書のほとんどが紹介されているが、本書が自他共に認める代表作。ドゥルーズ、フーコーなき後、現代思想をリードする異端児。

内容説明

現代思想界に彗星のごとく現われた奇才ジジェク。その実質的に最初の書物にして、名実ともに代表作。難解で知られるラカン理論をあざやかに読み解いてみせ、ラカンをつうじてヘーゲルに、マルクスに、フロイトに新たな息吹をもたらした驚異の書。

目次

第1部 症候(いかにしてマルクスは症候を発明したか;症候からサントムへ)
第2部 他者の欠如(汝何を欲するか;汝は二度死ぬ)
第3部 主体(“現実界”のどの主体か?;「実体としてだけでなく主体しとしても」)

著者等紹介

ジジェク,スラヴォイ[ジジェク,スラヴォイ] [〓i〓ek,Slavoj]
1949年、スロヴェニア生まれ。哲学・精神分析から、映画・芸術、現代政治まで、縦横無尽に論じる現代思想界の奇才

鈴木晶[スズキショウ]
1952年、東京生まれ。法政大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

koke

13
再読。話題は多岐にわたるが常に象徴界と現実界の境界に注目を促している。たとえばヒステリーでは主体が象徴的同一化をまっとうすることができない。具体的には女性・妻などの社会的地位を課せられていることへの無意識的抵抗ということだろう。だがジジェクいわく主体の地位そのものがヒステリー的であり、主体は象徴界の問いに対する現実界の応答なのだという。こう言われるとつい構造とその項という風に解釈したくなるので難しい。現実界込みの発想に慣れるためにそのうちもう一冊読みたい。2023/03/27

しゅん

10
「わかりやすい」と言われているが、後半は理路が追いつけず。ヘーゲルの「絶対知」が一つの強い諦念の表れだというのは惹かれるアイデアなのだが、その主張の論拠が頭に残っていない。マルクス主義における世界革命と局地戦の相違を前提としつつ、現実界には永遠に触れられないというラカン的テーゼを解説していく。これをもっとわかりやすくすると斎藤環『生き延びるためのラカン』か。否定すればするほど強固になるイデオロギーの構造には納得しかない。もう一度読みます。2023/03/13

rassy0

7
ジジェクの初書籍。比較的わかりやすかったし、内容は面白かった。読み物として素直に面白い。一方で、一文一文時間かけて丁寧にやる読み方すると割とわからんくなるところも。だから、ただ趣味として読む分には無視してざくざくページを進めたほうが幸せ。本書が主にラカンを手掛かりにジジェク思想を展開してるとすれば、『ヒステリー』を、主にヘーゲルに乗っかって展開するものとして、対置してよいでしょうかね(本書でもヘーゲルは引かれるが)。2019/11/08

井蛙

6
ポスト構造主義者たちは、テクストとその解釈を同一の地平線上に置き、あらゆるテクストをそれ自身の解釈を含んだ無限の連続体に置き換える。このような主張においては、すべての玉石混淆たる読解が審美的な次元に平準化されてしまう(そしてこの操作の裏には、ポスト構造主義者たちによる〈メタ言語〉の専横が隠匿されている、というのがジジェクの批判である)。一方ラカンによれば、テクストはそれ自身の不可能性を結晶化した対象の現前によって、その同一性を「遡及的に」担保されるのである。この対象こそがシニフィアンとしての男根なのだが→2021/01/17

急性人間病

4
ジジェクが「ラカンが喋る時の身振りは馬鹿げた誇張」と、同じくらい身振りしながら語る件の動画を先日見た時は、くふふ、と笑ったものだが、本書を読むとそれに対する“同じこと自分もしてんじゃん”という指摘が一体実際には何を指摘していたのだろうかと考え込まざるを得ない。個人的にいちばん印象的だったのは“問いの基本的猥褻さ”(P331~)についての検討のところで、よく言われるような「なぜ」を使って人を叱る事の暴力性について、別アングルで撮ったような感じがしてなんかおもしろかった。2023/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9803168
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。