河出文庫<br> 言説の領界

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

河出文庫
言説の領界

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月20日 08時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 196p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309464046
  • NDC分類 135.5
  • Cコード C0110

出版社内容情報

フーコーが1970年におこなった講義録。『言語表現の秩序』を没後30年を期して40年ぶりに新訳。言説分析から権力分析への転換

【著者紹介】
1926~84年。20世紀後半における最も重要な思想家。著書『狂気の歴史』『言葉と物』『知の考古学』『監獄の誕生』『知への意志』『自己への配慮』『快楽の活用』など。

内容説明

没後三十年、フーコーの思想の画期となったコレージュ・ド・フランス開講講義『言語表現の秩序』を四十二年ぶりに気鋭が新訳。六十年代の知の考古学から七十年代の権力分析への転換を予示しつつ、言説の領界を権力の領界へと開くことで、その後の思想と政治に大きな影響を与えた名著。

目次

言説の領界 コレージュ・ド・フランス開講講義
訳注
解題 『言説の領界』を読む(慎改康之)

著者等紹介

フーコー,ミシェル[フーコー,ミシェル] [Foucault,Michel]
1926‐1984年。二十世紀後半における最も重要な思想家

慎改康之[シンカイヤスユキ]
1966年生まれ。明治学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

64
初めてフーコーにチャレンジしたが、言っていることが観念的過ぎるのとわたしの理解力を超えているところが多すぎた。もっとわかりやすい具体例を……。2019/09/10

ころこ

33
「フーコーコレクション」で講義が手に入るようになった現在で、60年代の主著と講義の蝶番の役割をするのが本書です。記念講義ですが平易ではありません。西洋におけるロゴスのシステムがテーマです。フーコーは言説の産出の管理として排除、制限、占有があるのは、いっけんロゴス愛にある西洋の言説に密かな恐れを感じるロゴス嫌悪が隠れているといいます。そうした恐れを消し去ろうとする言説管理の手続きがどの様になされるのかを批判し、別の場所に移すことで言説の秘密を明らかにする、考古学といわれる思想史研究の方法を展望しています。2018/11/02

evifrei

18
今までフーコーの入門書的な書籍は読んだ事があったが、フーコー自身のテキストにあたったのは恐らく初めてだ。言説には不安を伴うことを指摘した上で、言説の産出を管理するための手続きとして『排除・制限・占有』があることを述べた前半部分と、そうした管理のもとで形成されるものとしての言説を如何にして分析すべきかを検討する後半部分からなる。フーコーが担当した講義の開講講義の記録という本書の性質上文体は読みやすいのだが、内容を抽出するのは結構骨が折れる。概念が立ち上がってくるまでは掴めそうで掴めない感覚を受けた。2020/06/13

ドン•マルロー

17
言説の領界へようこそ。どうぞ、こちらへ。出口はありませんがね。少なくともあなたがたのように聡明な人、言説をあたかも松明のように振りかざして、領界だの出口だのとあくせく探し回るものどもにはね…2018/08/19

またの名

12
三浦按針(英名ウィリアム・アダムズ)から彼が普通の船大工として知っていた数学の知識を教わった家康はその知を独占し300年続く軍事独裁を安定させた、といった類の神話をフーコーが嫌うのは、それが西洋は東洋より開かれた知の体制を持つものだと信じているから。狂気と性と真理を巡る排除や分割が西洋の言説の網目の中に作動していることをそれまでの著作で提示したフーコーは、コレージュ・ド・フランス就任後一発目の開講講義(本書)で、のちの知と権力の結託と個人をネガティブにのみならずポジティブにも管理する生政治への関心を予示。2015/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9013819
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。