河出文庫<br> いいなづけ―17世紀ミラーノの物語〈上〉

個数:

河出文庫
いいなづけ―17世紀ミラーノの物語〈上〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 16時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 470p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309462677
  • NDC分類 973
  • Cコード C0197

内容説明

コーモ湖畔に住む若者レンツォは、いいなづけルチーアと結婚式を挙げようとするが、村の司祭が突然、式の立ち会いを拒む。臆病な司祭は、美しいルチーアに横恋慕した領主に、式を挙げれば命はないとおどされたのだ。二人は密かに村を脱出。恋人たちの苦難に満ちた逃避行の行く末は―ダンテ『神曲』と並ぶイタリア文学の最高峰。読売文学賞・日本翻訳出版文化賞受賞作。

著者等紹介

マンゾーニ,アレッサンドロ[マンゾーニ,アレッサンドロ][Manzoni,Alessandro]
1785‐1873年。19世紀イタリア最大の国民作家。ミラーノの貴族出身。1860年上院議員となり、イタリア統一の精神的指導者として国民的尊敬を受けた

平川祐弘[ヒラカワスケヒロ]
1931年東京生まれ。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

169
イタリアでは「神曲」と並んで国民文学の位置付け。古事記や日本書紀が「聖書」とすれば、「こころ」と「人間失格」が「神曲」と「いいなづけ」にあたるのだろうか。高校生はみな読むそうだから。北イタリアの言葉をこの小説でまとめており、イタリア語史的にも重要。1500年末のイタリア。司祭が、娘の方を気に入った領主の脅しに簡単に屈し、若い男女の結婚を取り仕切るのをやめる。ロミオとジュリエットの国(作者はイギリスだが)だと思うも、悲劇ではないようでドタバタが続く。結婚は神の下で、教会で執り行わねばならないのが曲者だ。2017/03/17

のっち♬

106
舞台は十七世紀前半のイタリア北部。領主の横恋慕によりルチーアとの結婚を妨害されたレンツォは彼女の母を加えた三人で村を脱出して母娘を修道院に匿い、ミラーノへ向かう。臆病者の司祭やお喋りな下女など序盤からいきいきとした人物描写が冴え渡っており、ウィットに富んだ比喩やコミカルな場面も交えておおらかな空気が支配する。しかし、それは後半へ進むにつれて次第に暗転していく。苦痛と動揺に満ちた「哀れな聖女」の過去は、それだけでも充実した読み物になっている。パン屋の暴動の場面も民衆の奔流や叫喚が迫ってくるような臨場感だ。2021/02/28

翔亀

38
【コロナ43-1】騙されたつもりで読んでみたが、こんなに面白く夢中になってしまうとは思わなかった。心に残る小説となった。■初めて名を聞く作家と作品。ペストを題材にしている小説ということだけで手にした。まず巻末の解説を読む。訳者の平川祐弘は、日本では知られていないがイタリアの夏目漱石、国民的作家だとし、丸谷才一が「われわれの眼前にイタリアの社会がそそり立つ」と絶賛、ホフマンスタール(R.シュトラウスのオペラの台本の人ですね)がイタリアで最も有名で「イタリアの心だった」、と郷土愛から生まれた芸術作品としては↓2020/08/10

かごむし

25
時代というものが凝縮されたかのような読み応えがあるのに、めちゃくちゃ読みやすくて面白い。高度に洗練されたハラハラドキドキの物語。原作の力ももちろんあると思うけど、訳も素晴らしい。なんと注が1個もない。200年前に書かれたイタリアの物語に、注が必要ないわけがないのだが、翻訳作品の壁を感じさせないほど、訳がこなれている。日本では有名でなく、僕も自分の読書リストで見るまでは存在すら知らなかったけど、人の目の届かぬところに埋もれていて、もっと紹介してほしいのにと悔しい気分になる。というわけで中巻へ。楽しみである。2018/03/22

ネロ

19
⚫︎結婚式間近の娘ルチーアに領主ロドリーゴが横恋慕し結婚の邪魔立ての上に誘拐しようと賊を向けたところ、ルチーアとそのいいなづけレンツォは一足早く神父の助けを借りて村から逃走、ルチーアは歪んだ生涯をおくる尼僧院長の元へ、レンツォはひとり別れミラーノへ向かい群衆の暴動に遭遇する。ほぼ文字で埋め尽くされた480p上巻全てをかけてこれしか話が進まなかった!なぜなら本書を読めば直ぐ理解できると思うが、背景や風景や心象描写がこれでもか!って程。⚫︎レンツォがいい男とは思えん。金で片付くと思っている節が散見される。2023/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14646
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。