河出文庫<br> 論語物語

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

河出文庫
論語物語

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 10時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309417769
  • NDC分類 123.83
  • Cコード C0110

出版社内容情報

論語を短い物語にした超ロングセラーが、今よみがえる。全ての現代人にとって座右の書となる論語入門の最高峰。解説=齋藤孝。

内容説明

生涯をかけて『論語』と向き合った著者が、『論語』に書かれた孔子の言葉を短い物語に。二五〇〇年前に交わされた孔子と弟子たちによるエピソードが、ドラマチックなストーリーとしてよみがえる。現代を生きるためのヒントがここに!刊行から八〇年以上経った今でも読み継がれる名著にして、「論語入門」の最高峰。「孔子の生活原理」を特別収録。

目次

富める子貢
瑚〓
伯牛疾あり
志を言う
子路の舌
自らを限る者
宰予の昼寝
觚、觚ならず
申〓の慾
大廟に入りて
豚を贈られた孔子
孝を問う
楽長と孔子の眼
犂牛の子
異聞を探る
天の木鐸
磬を撃つ孔子
竃に媚びよ
匡の変
司馬牛の悩み
孔子と葉公
渡場
陳蔡の野
病める孔子と子路
一以て貫く
行蔵の弁
永遠に流るるもの
泰山に立ちて

著者等紹介

下村湖人[シモムラコジン]
1884年、佐賀県生まれ。東京帝国大学卒業後、佐賀の中学教師、校長を経て、台湾の台北高校で校長に。帰国後は社会教育に専念し、青少年に大きな影響を与えた。1955年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

20
論語の中のいくつかの短文・長文をまとめて一つの話に再構成するという少し変わったアプローチをした本。全て網羅しているわけではないが、ただ論語を読むよりも読みやすいように感じられた。著者が教育学の教授ということもあり文章が丁寧で孔子先生が門弟たちを啓蒙する様子が目に浮かぶようだった。解説にもあるけど、孔子は特に奇跡などを起こしているわけではなく、忠恕により物事に対処し、弟子たちの質問に答えている。確かに創作的に繋げているところもあるが、論語の内容をよく勉強できたので楽しく読めました。2021/10/24

るるこ

7
論語がストーリー仕立てになってて、すごく読みやすい! これなら、楽しく論語が読める! いい本に出会った…!2021/10/27

たまりん

3
齋藤孝先生の本で知って読んでみました。昔の本だし論語なので難しくて読みにくいかな?と思っていましたが、とても読みやすく、小説形式で描かれているので頭に入りやすくてとてもいい本でした。特に「伯牛、病あり」所などが心に残り、中島敦の「弟子」も読んだことがあったので「病める孔子と子路」の後で子路があんなことになるんだと思うと辛くなりました。孔子は本当に当たり前すぎることを全て完璧にやってきたような感じの人なのでなかなか全てを学び得ることはできませんが、その中の少しだけでも論語を習得したいと思いました。2023/10/22

M.kaori☂️☂️☂️🌻🌻🌻☁️☁️☁️🍒🍊🪶🍍

2
泣ける論語という帯で購入したんだけど。 わたしは 論語というのは 琴の音色のようにとんとんと ズーズースラスラと 耳と心のうちの会話だと思っている。読むと優しさと情緒というのが 論語と一緒に書かれてるみたい。 これが人間でいう泣けるなら 静かに読んだほうがわかるな。笑2020/12/01

かすみ

1
齋藤孝さんの著書で紹介されていたので読みました。言っていることはよく分かりますが、特にピンと来るものはなかったです。孔子が一生かけてやっと辿り着いた古聖人の教えを、この一冊でわかるとも思えないし、もう少し色々読んでみたい。孔子の教え方はソクラテスにも似ているようだけど、教え自体は西洋哲学みたいに議論によって深まるようなものではなく、古聖人の完全無欠な教義を一直線に目指すようなもの、というところは合点した。ところで、古聖人ってなに?2020/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16820564
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。