河出文庫<br> スパイスの科学

個数:
電子版価格
¥814
  • 電書あり

河出文庫
スパイスの科学

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月20日 14時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 298p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309413570
  • NDC分類 596
  • Cコード C0177

出版社内容情報

ホワイトシチューやケーキに、隠し味でナツメグを…プロの技を、実例たっぷりに調理科学の視点でまとめた、スパイス本の決定版!!

【著者紹介】
元ライオン株式会社生活行動研究所テストキッチン室長。スパイスコーデネーター協会理事長としてスパイスの指導者を育成。株式会社スパイススタジオの代表。『スパイス&ハーブ辞典』(文園社)など著書も多数。

内容説明

味付け、色付け、香り付け、脱臭作用に抗菌作用と、スパイスの用途は幅広い。それゆえ、上手く使いこなせない方も多いのでは?習慣や思い込みで使うのではなく、その効用を理解すれば、いつもの料理をほんの少量で劇的に変身させるのがスパイス。具体的な使いこなし術やブレンド法など、実例たっぷりに紹介する決定版!!

目次

第1章 スパイスをめぐる誤解・偏見・勘違い
第2章 スパイスの有効成分を科学する!
第3章 スパイスを使いこなすための基礎知識
第4章 辛いスパイスを使いこなす!
第5章 肉の臭み消しに効果的なスパイス
第6章 香りづけに使われるスパイス
第7章 料理の着色に利用されるスパイス
第8章 スパイスをブレンドして使う
第9章 スパイスの世界を広げるプロのテクニック

著者等紹介

武政三男[タケマサミツオ]
元ライオン株式会社生活行動研究所テストキッチン室長として、同社のスパイスブランドの開発と啓発にたずさわる。スパイスコーディネーター協会理事長としてスパイスの指導者を育成。現在、株式会社スパイススタジオの代表を務め、スパイスの商品開発やアドバイス、販売企画のコンサルタントなどに従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いの

25
私はスパイスの本や辞典は持っているものその時に必要な情報を仕入れる位で最後まで読むことはありません。ところがこの「スパイスの科学」の面白いこと!しっかり最後まで読むことができました。スパイスの効果や魅力を生活の観点から説明しているのでお料理のイメージがしやすいです。ちょうど私は糠床に山椒を入れようかと思っていたところ。山椒は保存性を高める効果があるそうです。よしよしっ!使ったことのないスパイスにもチャレンジして色々とお料理を楽しみたいと思いました。2020/04/06

デビっちん

18
スパイスの効果や魅力、使い方のポイントを調理科学の視点から解説しているので料理のイメージがしやすい内容です。スパイスの成分が調理の方法によってどう変化し、どんな効果を発揮するかの仕組みを理解することで、日々の料理に活用しやすくなるのかなーと感じました。スパイスの知識を仕入れてから実践する方が、大きな失敗が少なくなります。2020/06/07

tsubomi

11
2016.11.14-11.28:子供の頃からなんとなく慣習的に使ってきた各種スパイスが科学的に理にかなったことだとわかり、一安心。オールスパイスは、いくつかのスパイスのミックスかと思っていたら全然違っていて、シナモン/クローブ/ナツメグをミックスしたような香味を持つ独立したスパイスと知りました。ソーセージの語源は「ソー(塩漬け豚肉)」+「セージ」とかディルは「鎮める」の意とか、ピンクペパーはペパーじゃなくて’西洋ななかまど’の実だとかスパイスのaging効果とか知らなかったことが多くて勉強になりました。2016/11/28

あいちょ。

6
ハーブの使い方の世界が広がった。2015/05/12

Tenouji

6
インドに行って、スパイスに興味を持って、買ってみた本。化学物質としての言及もあり、個人的には良くわかったのだが、一般書としてこれは…2015/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9583266
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。