河出文庫<br> 日曜日の住居学―住まいのことを考えてみよう

個数:
電子版価格
¥726
  • 電書あり

河出文庫
日曜日の住居学―住まいのことを考えてみよう

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月09日 07時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 217p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309412207
  • NDC分類 527
  • Cコード C0195

内容説明

本当に住みやすい家とは、を求めて施主と真摯に関わりつづけてきた建築家が、個個の家庭環境に応じた暮らしの実相の中から、理想の住まいをつくる手がかりをまとめたエッセイ集。ハード面よりもむしろソフト面にスポットをあてた、住宅設計のプロの代表作。

目次

第1章 住まい方は生き方(「新・住居学」事始め;建て売り住宅へのひとこと;土地のミステリー ほか)
第2章 専門家信仰の誤算(派手な見せかけの裏に見える淋しい貧しさ;建築家の領分、住み手の領分;リビングルームは必要か ほか)
第3章 私の建築日誌(家の個性を上手に出すには;なぜ南向きの部屋?;家相に耳をかそう ほか)

著者等紹介

宮脇檀[ミヤワキマユミ]
1936年、名古屋市生まれ。建築家、エッセイスト。東京藝術大学建築科卒業、東京大学大学院修士課程修了。主な作品に、秋田相互銀行、松川ボックス(日本建築学会作品賞)、あかりのや、出石町役場、高須ニュータウンなど。1998年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

wiki

16
専門家の談義。エッセイだから自由に筆をすすめられた感あってサラサラ読めるが、指摘している視点は鋭い。本としては古いもので、現代感覚とはすでに離れた所が多い。本書で指摘された大手のハウスメーカーなどが作るものは当時より技術も向上してきたが、著者にとって大勢は変わらないと判断されるのだろうか。住居に対する思いやりというか、住み心地に対する配慮といった思想は、設計士の人格が研ぎ澄まされていないことには生まれない。この本では画一化とマーケティングによって、大事な観点を忘れ去った日本の住宅のさもしさを突く。面白い。2019/08/06

T.Matsumoto

8
建築家、エッセイスト(!)と紹介されるのも納得の軽やかで分かりやすい文章。住居にまつわる話題を、一般読者に向けて分かりやすく伝え続けた姿勢には頭が下がります。あまり建築家のあいだでは言及されることが少ない宮脇氏ですが、巨匠とは対極的な目線を持ちながら、今日のBRUTUSがやっていることを30年前にやっていた感じです。時代も変わったので、そのまま使える知識も少ないように思いましたが、情報発信って大事ですよね〜、と納得。2019/02/09

ないしょー

4
ある方に勧められて。家の購入を考えている方はぜひ一読を勧めたい。住宅作家のエッセイ(ぼやき?)集。家造りの際、無意識のうちに「リビングルームを」と要求する施主は多いが、「そこで何をするの?」と突き詰めていくと「ただなんとなく。。」というお施主さんは多いという。もちろん一般的に、その部屋の用途を知らない人はいないが、はたして自身の生活に必要だろうか?いかに使うのだろうか?と考えるとだんだん怪しくなってきます。そんな感じに考える機会を与えてくれる内容満載。2014/01/27

Autumn

3
宮脇檀さんって亡くなってたんだなぁ。彼の作品集を見てみたくなった。2014/03/09

ひとん

3
家を建てる予定はないけれど、建てたいなぁとの思い(自分の城みたいな)はある。でも、どういう風な家を?と問われれば、縁側があって窓が大きくて…のようなことしか言えず答えに詰まる。家とはこういうものだろうという思い込みはあるなぁと読んでいて思った。もし、家を建てるならば、宮脇さんのような建築家とがっぷり取り組んで作り上げたい。2014/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6680944
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。