河出文庫<br> M/D―マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究〈下〉

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

河出文庫
M/D―マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 19時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 533p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309411064
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0173

内容説明

ジャズの帝王=マイルス・デイヴィスの生涯を論じる東京大学講義はいよいよ熱気を帯びる!下巻はエレクトリック期から沈黙の六年、そして晩年まで。

目次

第4章 電化、磁化、神格化―1966‐1976(アコースティックからエレクトリックへ;さらなる電化/磁化への道程;エレクトリック・マイルスの構造分析;『オン・ザ・コーナー』から引退まで)
第5章 帝王の帰還―復帰‐1991(帝王のいない六年;八〇年代の感傷的な速度;帝王の退場、二〇世紀の終わり)

著者等紹介

菊地成孔[キクチナルヨシ]
1963年、千葉県生まれ。音楽家、文筆家。ジャズに軸足を置きながら、ジャンルレスな音楽・執筆活動を展開

大谷能生[オオタニヨシオ]
1972年、青森県生まれ。批評家、音楽家。sim、masなどのバンドに参加し、日本のインディペンデントな音楽シーンにて積極的な活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fishdeleuze

3
菊地=大谷コンビの論考はどれもスピード感がある。マイルス・デイヴィス研究は,『憂鬱と官能…』や『東京大学…』シリーズで扱い切れないので別に書かれたものだが,一連の著作の延長にあるといってもいいだろう。下巻は電化マイルスから晩年まで。60年代クインテットから電化へ至る流れや,菊地曰く「マイルス発狂記」の日常,1975年から5年間の沈黙,そして再起。音楽史的にはKind of Blueなのだろうが,個人的にはIn a Silent WayにはじまりGet Up With Itまでの一連の作品に愛着をおぼえる。2012/06/04

Takuo Iwamaru

3
現時点で僕がいちばん好きなマイルスの曲は、アルバム「パンゲア」のディスク1に収録の「ジンバブウェ」の「冒頭約15~20分」(笑)(「ジンバブウェ」は41分の曲です)。初めて聞いたとき、凄すぎて本当に声に出して「あはははははは」と笑ってしまったのを覚えています。あぶないやつです。さらに興奮のあまりCD聞き終えた後に、親しくしていただいているジャズバーのマスターにいきなり電話をかけて「いまパンゲア聞きました」的なことをしゃべっちゃいまして、迷惑なやつです。今聞いてもやっぱり凄すぎて笑ってしまいます。2012/03/28

引用

2
ケイ赤城インタビューが一番面白い2021/01/16

CCC

2
キーワードは『アンビヴァレンス』。停留しない人だとは思っていたけど、ここまで不安定な人だったとは。マイルスは触りくらいしか聞いてないけれど、面白い講義だった。勉強嫌いだし大学も行ってないけど、こういう話だったらいくらでも聞いてみたい。2012/10/17

Ichiro Toda

1
Miles Davisの一生を年代毎に追っていった東京大学の講義録+interview。講義録は本当に面白く、サブスク時代で音源にアクセスしやすい現環境だからこそ、スムーズに話を聞くことができる。講義の面白さもさることながら、ケイ赤城のインタビューは本当に面白かった。講義だけでは、人物像の外側は理解することができても、実際のエピソードが語られると途端に人物が浮き上がり、それまでの講義に血が通ってくる。Kind of Blueについての言及はほぼ無いが、それ以外の作品にはほぼ言及があるのでお楽しみに。2020/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4086511
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。